今、zoomを知らない25~35歳。人は鏡、万象は我師!
おはようございます。
今日も朝散歩と縄跳びからスタートした福井挙です。
緊急事態宣言が発令されたのが昨年の4月7日。約11ヶ月が経過してきました。
そこからzoomが急速に流行り始めたと思います。こんな記事もあります。
zoomを知らない?えっ?
緊急事態宣言から遠方の知り合い、なかなか会えてない友人に連絡を取っていて、驚きの事実がありました。zoomを知らない人が結構いるんです!!
TVニュースでもネットニュースでも、巷でもよく聞くzoomだと思っていたので、(そんな時代遅れなッ!!)衝撃を受けました。
知人でどんな人がzoomを知らなかったか
代表的な職業、年齢、住んでる場所を記載してみました。
・トラック運転手 24歳(栃木在住)
・水質調査員 35歳(神奈川在住)
・介護士 28歳(埼玉在住)
何故、zoomを知らなかったのか?
客観的に見て、最新の情報と触れ合う機会が少なそうな職業だと思います。会社以外の人と話す機会が極端に少ない人たちかもしれないと思います。
zoomがなくても困らないのかもしれませんが、あったら便利になるのでゴリ押しでおススメしておきました。笑
本人たちは全く乗り気ではありませんでした!!
まとめ
人は鏡、万象は我師!だなと感じます。
世の中は凄いスピードで変化しています。
ただ、僕は
変化についていく努力をしているのか?
変化を受け入れていく柔軟性を持っているのか?
自分自身を見直すいい機会かもしれません。
今日も志事をします!!
いいなと思ったら応援しよう!
![福井挙](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157102275/profile_ece730ffaaedbe39f84035208fe34aa1.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)