私のnote記事の書き方《全体の構成》
はじめに
noteの記事を書く上でのテンプレート(土台)をまとめました。
《 もくじ 》
■ 下準備
■ 「見出し画像」を作る
■ 「タイトル」を書く
■ 「はじめに」を書く
■ 「記事の目次」を書く(引用表示)
■ 「見出し」を書く
■ 「見出しの内容(本文)」を書く
■ 「記名」を書く
■ 「区切り用の記号」を書く(中央寄せ)
■ 「過去の記事リストのリンク」を書く(引用表示)
■ 「お問い合わせ先」を書く(引用表示)
■ 下準備
・ 記事のテーマを決める。
《 例 》
「興味があること」、「最近していること」、「オススメのもの」、「最近気になっている話題」、「体験したこと」、「季節に関連した話題」 など
⇒ 家での楽しみ方に興味がある→『家でできる楽しみ方まとめ』
⇒ ストリートビューを見ることが多い→『ストリートビューで見る〇〇』
⇒ 夏にオススメの曲がある→『夏にオススメの曲《〇〇選》』
・ 記事のタイトルを決める。
タイトルを考える時は、「テーマに関係のある言葉を“箇条書き”で並べる」→「意味が重複する言葉や重要度の低い言葉を消す」→「残った言葉を意味が通じやすい短い文章に並べ替える」という順番で進めると作りやすい。
《 例 》
・ note
・ 記事
・ 作り方――「書き方」と重複するので削除
・ 書き方
・ 方法―――「書き方」と重複するので削除
・ 私の場合―「場合」は省略
・ 自分流――「私の場合」と重複するので削除
・ 構成
⇒ タイトル『私のnote記事の書き方《全体の構成》』
・ 必要な情報を集める。
GoogleでOR検索を活用して調べる。
または事前に作成したニュースサイトの一覧を活用して調べる。
《 OR検索の例 》
・ Googleニュース検索|スイーツ 発売
https://www.google.com/search?tbm=nws&num=30&q=スイーツ|デザート|菓子|和菓子|洋菓子|駄菓子|チョコ|クリーム|アイス|ドーナツ 発売|新商品|新登場|新作|コラボ|限定
《 ニュースサイトの一覧の例 》
・ 《目的別》情報収集サイトまとめ - note
https://note.com/text_sakura/n/n1f651210ea11
・ 情報を整理&分類し、それぞれに「見出し」をつける。
・ Windowsの「メモ帳」などに下書きする。
・ 貼り付けるタグを調べる。
《 例 》
・ 人気タグ|note
https://note.com/hashtag
・ 募集中のお題・コンテスト|note
https://note.com/contests
■ 「見出し画像」を作る
タイトルと簡単な説明(はじめに)を記載した見出し画像を作る。
《 例 》
・ HTMLでnoteの記事の見出し画像を作ってみた - note
https://note.com/text_sakura/n/n0eadaefc4802
《 関連情報 》
・ 見出し画像のポイント - noteヘルプセンター
https://help.note.com/hc/ja/articles/900000061623-見出し画像のポイント
■ 「タイトル」を書く
テーマに関係のある言葉を組み合わせてタイトルを作る。
《 例 》
私のnote記事の書き方《全体の構成》
《 関連情報 》
・ タイトルのポイント - noteヘルプセンター
https://help.note.com/hc/ja/articles/900005614143-タイトルのポイント
■ 「はじめに」を書く
テーマを簡単に説明。読む上での注意点がある場合は引用表示で記載。
《 例 》
noteの記事を書く上でのテンプレート(土台)をまとめました。
■ 「記事の目次」を書く(引用表示)
JavaScriptとCookieが有効の場合、note側の機能で目次を表示できる。
しかし、JavaScriptかCookieが無効の場合、目次が表示されないため、あえて目次を書く。
《 例 》
《 もくじ 》
■ 見出し1
■ 見出し2
■ 見出し3
■ 見出し4
■ 見出し5
■ 「見出し」を書く
他の見出しと書き方を統一する。
《 例 》
■ 下準備
■ 「見出し画像」を作る
■ 「タイトル」を書く
■ 「はじめに」を書く
■ 「記事の目次」を書く(引用表示)
■ 「見出しの内容(本文)」を書く
・ 文章は句点で区切る。
《 関連情報 》
・ 本文を書くときのポイント - noteヘルプセンター
https://help.note.com/hc/ja/articles/360012303134-本文を書くときのポイント
・ テキスト記事に埋め込みできるサービス一覧 – noteヘルプセンター
https://help.note.com/hc/ja/articles/360019596133
・ 使い慣れない言葉を使う場合、コトバンクで言葉の意味を調べる。
・ 例を紹介する場合、引用表示を使用。
《 例 》
このような形で例を記載。小見出しの「《 例 》」は太字にし、カッコと文字の間に半角スペースを入れる。
《 関連情報 》
・ 引用表示にする - noteヘルプセンター
https://help.note.com/hc/ja/articles/360008882834-引用表示にする
■ 「記名」を書く
名前やハンドルネームを記載。プロフィールがある場合はリンクを貼る。
《 例 》
(text)
■ 「区切り用の記号」を書く(中央寄せ)
「記事の本文」と「他の記事の案内」を区切るために使用。
《 例 》
◇ ◇ ◇
■ 「過去の記事リストのリンク」を書く(引用表示)
過去に作成した記事をまとめたページを作り、その他の記事に簡単にアクセスできるようにする。
《 例 》
《 過去に作成したnoteの記事リスト 》
https://note.com/text_sakura/n/na2cd73291236
■ 「お問い合わせ先」を書く(引用表示)
メールアドレスのリンクを貼る場合、『mailto:メールアドレス』という形でリンクを設定。
《 例 》
《 記事についてのお問い合わせ先 》
text.sakura.note@gmail.com
※ 添付ファイルが含まれるメールは受け取ることができません。
※ テキストのみでお願いいたします。
■ 関連情報
・ noteヘルプセンター
https://help.note.com/hc/ja
・ 投稿画面でできること - noteヘルプセンター
https://help.note.com/hc/ja/articles/360012426133-投稿画面でできること
(text)
◇ ◇ ◇
《 過去に作成したnoteの記事リスト 》
https://note.com/text_sakura/n/na2cd73291236
《 記事についてのお問い合わせ先 》
text.sakura.note@gmail.com
※ 添付ファイルが含まれるメールは受け取ることができません。
※ テキストのみでお願いいたします。