
「てつなぎ広場」って、なに?
さてさて、夏休みも中盤を過ぎました。
育児中の皆さまはいかがお越しでしょうか?
我が家は山梨からの旅行の帰り、
中央道で40kmの渋滞に巻き込まれました。
上りで渋滞?
なぜお盆始まりに?
普通下りと逆じゃない??
そもそも、夫が最終日に樹海体験ツアーなるものに申し込んだから、現地を出発するのが大幅に遅れたのが原因。(本人、全く悪びれず)
自宅に着いたのは、21時。
もう夫さ、樹海に住めばいいさ。
氷穴だの樹海だの、子どもも私もちっとも興味ないっつーの!
あ、失礼しました、本題に入ります。
このブログで紹介している数々のママやパパの声は、育児中の本音を吐き出そう!というコンセプトの、
🌱 てつなぎ広場 🌱
に投稿されているものです。
育児の悩みを相談できる人がいるパパママは約8割いるけれど、
育児中に、「もう無理、限界!壊れてしまう!」と感じた人は半数にも上ります。
私もそうでした&今も続いています。
初めての育児。
子どもの発達の心配、ママ友との関係、夫は仕事仕事でワンオペ育児、実家や義実家との確執、などなど子育てを取り巻く悩みや問題は、自身の家族だけでとどまることを知らないミスチルの如く。
こんなミスチルが溢れている子育て。
「てつなぎ」は、全国の子育て中のママパパの"ありのまま”を応援、尊重、共感しあうSNSサービスとして誕生しました。
子育てをしているとうれしいことや楽しいことはもちろん、つらいこともグチりたいこともたくさんあると思います。そんな子育て中のリアルな思いに「共感」や「応援」が集まる場所を作りたい。
そんな思いをもった現役ママ・パパの声から「てつなぎ」は生まれました。
✓ママ友には言えない子育ての中の悩みがある
✓キラキラしたSNSを見るとなんとなく落ち込んでしまう時がある
✓子育てに自信をもてない時がある
✓もっと子どもや頑張っている自分の子育て自慢をした
✓がんばっている自分にもっとご褒美をあげたい
このような、頑張るママ・パパ向けに利用していただきたいSNSサービスとなっています。
てつなぎ広場の特徴は、
①子育て中のリアルを投稿できる
「てつなぎ広場」では子育て中に感じるリアルな気持ちを自由に投稿できます。
悩みや不安、愚痴やうれしかったことはもちろんのこと、身近なママ友やパパ友には言えないような投稿もできる掲示板です。
②自分の投稿に「共感」が集まる
「てつなぎ広場」は子育て中のみんなで「共感」や「応援」しあう場となります。
自分の投稿にたくさんの共感や応援が集まり、「共感ポイント」に変わります。
③お小遣い稼ぎも可能
貯まった「共感ポイント」は抽選に使え、Amazonギフトカードや豪華景品が当たります。
④専門家によるコラムで情報収集可能
「てつなぎ広場」への投稿だけでなく、専門会による子育てコラムの掲載もあります。
様々なカテゴリーをご用意しております。
不自由な時代にこそ家族との時間を大切にしたい。
妊婦や新米ママ、育児中のママの不安をちょっとでも解消できたら、そして、同じように頑張っているみんなで繋がれたら、私たちもとても嬉しく思います。
子育てを頑張るママ・パパさん!
まずは登録してみて、広場を覗いてみてください。
そして、小さなことでも投稿してみてください。
匿名でも投稿できます!
新規会員登録はコチラ:てつなぎ広場
Xもありますぞ🌱
ちなみに葉っぱモチーフのキャラクターは「コケちゃん」です。