見出し画像

生活費って、どうしてる?

こんにちは!
てつなぎnote担当スタッフです。

子育てをする上で必ず悩む問題・・・それは 💰お金のこと💰!!!

オムツ代、習い事費、ママ会の会費、塾代・・・
食費や雑費などの生活費に加えていろーーんなことにお金がかかりますよね。
加えて今の物価高・・・・

ばら撒きだけじゃなくて、もっと子育て世代から徴収しないような仕組みを作っておくれよ日本!(真面目か)

てつなぎでも、お金に関することは「みんなの声」「掲示板」問わず話題にあがります。
まずは「掲示板」からご紹介!

食費・雑費がオーバーしてしまう
給料日までまだあるのに、
いつも予算オーバーしてしまう…
そんなに食料買ってないのに…
ス◯薬局で雑費使いすぎか?
私のやりくりが下手なんか?
いや、そもそも物価高のせいか?

皆さんは毎月の生活費、予算内で収まってますか??

コメントはこちら

オーバーします、します!そして確実に物価高のためです!(と、思い込んでる)。なので、私はもう予算を設けるのやめました🥹

物価高で、今までの予算を考え直さなくては…と思ってるところでした😓手取りは減る一方で、食費も教育費もあがるし…締めるとこは締める!で乗り切りたいと思います💦

私はオーバーしない方が稀です。笑 頑張って抑えた時に限って急な出費が相次ぎます笑 マジでオーバーしたらやばい値だけ決めてゆるっとしてます笑

やはり皆さん、物価高もあり、毎月生活費、食費が特にオーバーしてしまうという投稿が相次いでいました・・・泣

1ヶ月の食費
みなさん1ヶ月食費ってどれくらいなんだろう??
お米もおやつも込みで🍘

我が家、息子たちがよく食べるようになってきてどんどん食費上がってるんだけどもっと節約できる方法あるかしら。笑

家族の人数によっても、男女の数によっても変わると思うけど、毎月私が設定してる食費を大いに上回ってしまってる🥲🥲

コメントはこちら

うちは家族4人で6万くらいです。
が、雑費がとにかくかかる!消耗品が2万近くなってしまう時があるからいつも予算オーバーです。
できれば1万位内におさえて、生活費を予算内にしたいです。

お米がとにかく高い!ので6万近くなることもあります…クリスマスから年末年始にかけてもっと上がるでしょうから…怖いです😱

うちも6万行っちゃいますね、ほんとに米が高くて🌾野菜いただいたり義母がおかずをよくくれるのでそれを上手く活用しています!

いやほんとに高いですよね!!特にお米!!!
買うのに躊躇して、お米のコーナーでステップ踏んでる人がたくさんいます(え)
どうにかして欲しいですよね。切実です。

では実際のところ生活費がどれくらいかかっているのか、「みんなの声」でのお題をご紹介しましょう!

スーパーに週何回行く?1ヶ月の食費はどれくらい?

基本週2です!急にあれがないとかってなったら都度行きますが。
1回にまとめ買いして4-6000円の間なので、50000円ちょい超えることが多いです。
理想は50000円以内、、👛

近くにあるからこまごましたものを買いについつい行ってしまいます。
理想は週末だけ大型スーパー、あと1回くらい近所、ですかね。
家族4人で食費は5〜6万です。

基本的には週に1回でドバっと買っちゃいます。
1か月の食費は家族4人で5万~6万円くらいです。

スーパーはちょくちょく行っちゃいます。
1日に2回いくときもあります💦
食費は50000円~55000円です。
家族4人です。

スーパーには週1で、たまに宅配スーパーです。4人家族で5-6万を行ったり来たりです。

都度細かく必要なものが出たら買ってるけど、がっつりな買い物は1回。
平均7万くらいかな〜
絶対品数のせい。笑
これから落としていきたいと思ってます、、。

なるほどなるほどーーーー参考になりますね✨
最後に、現在のHOTなお題にもあがっていますが、節約術を教えてほしい!

値上げラッシュ。お買い物、どんな工夫をしている?

もやしや豆腐などでカサ増ししてます。
餃子の皮でピザとか、とにかくお腹が満足すりゃいいやと😂

野菜は無人販売が意外と安いのでそこで売ってる野菜はスーパーで買わない。
近所の方が野菜をくれるのでありがたくいただく!
日用品はクーポン利用出来たりやカードのポイントが倍になる日を狙って買い物!
Amazonや楽天と睨めっこして安い方で購入。

キャベツは半分カットのものを買ってます。先日は久しぶりにお好み焼きを作りましたが、こんな高級な食べ物になるだなんて…😭

一度のまとめ買いで一週間乗り切ること。冷蔵庫にあるもので意外と数日やりすごせたりする。

セカンド冷凍庫があるので、特売の日にドカドカドカーンと冷凍できるものは買い溜め。
野菜は直売所メイン。
少し抑えられたけど、、頑張ってる気持ちほど数字に出ていない現実に泣ける🥹

月1のウエル活で食品、お菓子、調味料、日用品をポイントでまとめて買う。
それ以外の野菜や肉類は週1のスーパーでまとめ買い。見切り品ももちろん買うし、冷凍できるものはほとんど冷凍して食品ロスもなるべくなくすようにしてる。
あと買い物行くときは1人でなるべく行く。
旦那さんや子供がいると余計なものもカゴに入れられるので🤣(笑

基本的にはポイントがつくところでのお買い物のみします。
あとは買い物に行く頻度をぐっと下げました。
前はほぼ毎日、イオンに行っていました😂

ありがてぇえええええええええええええってくらい参考になりますよね✨
私もキャベツは基本、半分のものを買います。
今や高級品のキャベツ・・・早く物価高が落ち着いてほしいものです。

家族でたまには外食もして、楽しく生活したいですよね✨

お金のことって、なかなか周りに聞けないですよね?
「どれくらい食費かかってる?」とか「習い事の費用は?」とか・・・

そういった聞きづらいことを知りたい時に、てつなぎを開いて、てつなぎメンバーに聞けちゃうのが良いですよね!!

まずは登録しちゃいましょう!→てつなぎ

てつなぎのXでも、キャンペーンの告知や、公式キャラクターのコケちゃんからの情報なども見れますよ!
このnoteと合わせてフォローしてくださいね🌳


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集