見出し画像

産後うつかもしれない

産後うつ病はおよそ10%の罹患率があり、気分の落ち込みや楽しみの喪失、自責感や自己評価の低下などを訴え、産後3か月以内に発症することが多いです。
発症の背景要因として、うつ病の既往の他、パートナーからのサポート不足など育児環境要因による影響も大きいとされています。
妊娠中から不安やうつの問題がおこっている場合も少なくないため、妊娠中からケアを行う必要があります。
治療には薬物療法だけでなく、パートナーをはじめとした家族や、医療スタッフ、地域の保健師などとの連携が重要となります。

(日本産婦人科医会)

実際、私も診断こそされていなかったものの、それに近い精神状態だったと思います。
2歳差の2人育児。
下の子が新生児の時が1番つらかった。
朝方まで泣きわめく新生児・・・
朝6時にやっと寝たと思ったら、今度は2歳の上の子が起きてきてわめく・・・
とにかく睡眠が取れないので、人格が崩壊しそうでした。
いや、実際していたと思います。

同じような状況で、しんどい気持ちを抱えている皆さん、ぜひ、てつなぎ広場で吐き出していただきたいのです。

産後うつ
2人目をうんで1ヶ月。産後うつと診断されました。しんどい。毎日がしんどくて生きてる意味がわからない。消えたい

(あさみん 30代)

あれ、これ私かな・・・と思うくらい、めちゃくちゃ分かります。

一人目を産んだときに産後うつになりました。本当にしんどいですよね。汚い言葉も言いたくなるし。。自己嫌悪にもなし。。意味分からないしで。
でも、命を育てて、産んだことは本当にすばらしいことなので、是非自分を褒めてあげて。
こころの内を吐露して少しでも楽になってください。

(犬型土器 20代)

本当、体のバランスで精神的に辛くなる一方ですよね><
辛い気持ち、どんどんてつなぎにつぶやいちゃってくださいね!
命を産んだだけでも本当に尊いことだと思います。
ゆっくり自分を労わってあげてほしいです♡

(まなみん 30代)

共感してくれる、励まして寄り添ってくれるコメントが、心に沁みますよね。
そういう掲示板なのです。

私が1番後悔しているのが、
子ども達に疲れや怒りの矛先が向いてしまったことです。
イライラして怒鳴ってしまったり、これがエスカレートすると虐待につながるのでは・・・と怖くなったこともあります。
それくらい追い詰められていたと思います。

母と子だけの閉鎖的な環境が良くない、とも思うのです。


だって誰かが助けてくれたら、睡眠も取れるし、上の子も見ていてくれるし、家事も手伝ってもらえるし。

コチラにも書いてある大事なこと。
産後うつを重症化させないポイントとして、

  • 産後3ヶ月以内が特に注意時期

  • 周囲は体調を気遣う声掛け。必要に応じ受診を支援

  • 母親の睡眠時間の確保を最優先

  • 母乳育児の中止も検討

  • 週末や夜の授乳を家族で分担も

  • 男性育業(男性の育児休業)で母親の負担を減らす

  • 本人の意向を聞きつつ、働き方の調整も

無理をせず、頼れる人に頼り、自分自身も大切にしてくださいね。

大丈夫、1人じゃない。


育児の悩みをてつなぎ広場で吐き出してみたり、他の人の投稿を見てみたり、ぜひお気軽に覗いてみてください。
あなたの気持ちが少しでも軽くなったら、私たちもホッとします。
お子様と笑顔でいられるように、てつなぎ広場はいつでも開かれています。

登録はコチラから⇨てつなぎ広場

Xも更新しているので、気晴らしに覗いてみてください🌿


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集