見出し画像

はじめての問い「どうして校則はあるのか」対話感想🗣️


実施概要


9/26 5.6限目の時間を使い、学内学生向けに哲学カフェを行いました。

5限目と6限目では参加するメンバーも少々入れ替わりがあり、初めて参加される方もいらっしゃる中で多種多様な意見が飛び交いました。

今回の提題は「どうして校則はあるのか」という問いでした。

場所は、大谷大学 慶聞館2階のサブゼミスペース。
次回からは、リニューアルの関係で大谷大学総合研究室で行う予定です。


canva様サマ。


小学生〜高校生の頃にあった校則について語り合っていきましたが、なかなかみなさん色々な校則との因縁があったりなかったり…。


詳しい板書が見てみたい方はこちら。


その場で生まれる対話を大事にしていますので、関西圏の哲学カフェに参加される際は、ぜひ哲学海の哲学カフェを検討してください♩

追記:知らないうちにWikipediaに載ってました…。こっそりたたむのが難しくなりました(笑)

                    袈裟




はじめて哲学カフェで提題した感想

テトが提題しました🌸

早速、問いを立ててくださったテトさんに感想を聞いていきたいと思います!

Q.まず、カフェの感想からお願いします!

A.自分が出した問いについてみんなが興味を持ってくれたり考えてくれるのは、少し照れるけどすごく嬉しかったです🥹

Q.どうやって問いをまとめましたか?

A.提題してみないか?と声をかけてもらってから、ぼんやり電車に乗ってるときとかお風呂にゆっくり浸かっているときとか、そういう日常の中でふと浮かんできた問いをノートに一気に書き出して、そこから“誰もが一度は思ったことがあるような問いがいい”と思い「どうして校則はあるのか」に決めました。

テト

Q.提題者を担ってみてどうでしたか?

いざみんなで話してみると、それぞれが思う校則の役割と存在意義などの深い話から、みんなの学校にはこんな校則あった?みたいなおしゃべりができたので、とてもやりがいを感じました🌷

テト

Q.次の提題者に一言お願いします。

(私は)みんなで話す問いなので話しやすくてやりやすいテーマにしなきゃと複雑に考えすぎてしまったけど、どんなテーマでもみんなで話していれば自然に話は広がって、いろんな話が出てくるので(哲学海のインスタに載せてあるホワイトボードの動画を見るとよく分かります😳)難しく考えず自分のふとした疑問を提題していいんじゃないかと思います👏

テト

テトさんが実際に参加して、不安な中提題をやりきって下さった姿に感動したので、記事にして皆さんに共有してみました!

いかがでしたか?

哲学海は、哲学科以外の気軽にお話しをしたいメンバーもたくさん集まって対話を経験しています。哲学するって、こんなに身近だったのかと驚くはず!テトさんも実は2回目の参加です🤣
最初は緊張してましたが、徐々に慣れてきたかな〜と見守ってます🌸

テトさん、提題ありがとうございました!



今月開催予定:哲学カフェのお知らせ

今月は、詩を使った提題をしていただく予定です。詳しい内容は別日にUPします!

これでバレそう。

10/29(火)総合研究室 5.6限目
ワークショップスペース2   で開催予定
❣️

学内の方の紹介であれば参加可能ですので一度、Instagram or Twitterにご連絡くださいませ🙆‍♀️
(メールアドレスも機能してますが、既読が遅れる場合がありますので、アカウントがあればSNSをオススメします)


いいなと思ったら応援しよう!