![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125227449/rectangle_large_type_2_bff44de25c57494ff565a83b7a027532.jpeg?width=1200)
【出張授業】ID学園高等学校へ
じぶん教室運営の金城徹大です!
11/27にID学園高等学校にてアントレプレナーシップ教育を行いました♪
noteではその時の様子についてお話します。
・授業の目標確認
今回の授業目標はズバリ…
「自分についての発見・理解」です。
アントレ教育の学びは、
①自分を知る
②周りの価値観に気づく
③自分の価値観を磨き上げる
④自分を社会と照らし合わせる
⑤自分の居場所(やりたいこと)を見つける
⑥やりたいことに挑戦する
という段階的なものです。
最初は特に”自分探し”を重点的に行います。
ID学園高等学校さんはアントレ教育の座学が初めてということで、今回は「自己理解」をメインに授業を組み立てました。
・ワーク「今・未来自己紹介」
ID学園のみなさんにやってもらったワークは
今・未来自己紹介です。
![](https://assets.st-note.com/img/1703172471221-yNNtJVU1oP.png?width=1200)
これは今の自分と理想の自分を書いてもらい、この2つを比べる自己紹介となっています。
大切なことは、
・理想の状態っていつ?どんな姿?
・理想と今の差は?自分の現在位置はどこ?
・少しでも近づくには?
を考えることです。
これらを確認することで今の自分にとって必要なことが見えてきます。
自分の本心に気づく、再確認する
→自分の現状を知る
→これから何をするのが最適かを考える
→行動!
このように、一度じっくり自分を見つめ直すことが、自分の選択に自信をもって次の一歩を踏み出すことにつながります。
ID学園のみなさんは苦戦しつつも「理想の自分っていつ!?」や「長所がない!」など真剣に考えていました。
発表では「〇〇歳の〇〇しているときで〜」と詳しく説明していて、しっかり言語化できていました!
・振り返り
今回の反省点はココ!
1番肝心なじぶん教室の説明が不十分だったことです。
スライドはこれだけ...
![](https://assets.st-note.com/img/1703172686013-bVIrz2Ac3v.png?width=1200)
やらかしたーーー!!
授業後のフィードバックでも、じぶん教室についてもっと知りたかった!という声がありました。
次からの授業ではこの失態がないように今からスライド制作します💦
・まとめ
今回はID学園高等学校さんで授業した様子をまとめました。
今後もアントレ教育の出張授業をどんどん行うので、
ぜひnoteでもチェックしてください。
ID学園高等学校さんありがとうございました!
依頼はjibun.class@gmail.comからお願いします✨
また次回!
profile
金城 徹大
沖縄から上京し、武蔵野大学アントレプレナーシップ学部へ入学
アントレ教育が”挑戦すること”を後押ししてくれたことに感動し、アントレ教育のオンラインマンツーマン教室を開校することを決断
11月からじぶん教室を立ち上げ、来年4月のサービス開始を目指し、奮闘中!
実績
・Little You2023ファイナリストに選出
・9月に京都リサーチパークにてプレゼン
・2024年度AO入試20名合格
・小学校にて4ヶ月間の長期アントレ教育プログラム実施