いざという時に収入ゼロにならないために。。。
大きく時代が変わっている真っ只中にいると意外と変化をキャッチしにくいのかもしれない。
でも今は激変の真っ只中!!
当たり前のように使用しているスマホ
スマホで ヘイSiri って言えば応えてくれる時代
ほんの数十年前では想像もできなかったこと
オリンピック明けに経済の落ち込みを予想されていますが、
今の騒動により国内各地で収益が見込まれたイベントが
軒並み中止に追い込まれているのを見ると
落ち込みはもう始まっているのかもしれません。
そんな激変している社会の中で今自分ができること
それは自分が収入の源泉となり稼いでいく術を身につけることだと感じます
AIによって社会は激変していくと言われています。
そもそもコンピュータは人間がプログラミングした通りに動くものです。
その人が作ったものが人の知能を超えるとも言われるシンギュラリティが
2045年にもやってくると言われていますし、もっと早まるとも言われています。
昔プログラマーやSEをしていた時に経験してきたこと
それは必ずバグ(不良)は作りこまれるということ。
大勢の関連する人が関与しながら設計書を作りそれに合わせてプログラミングを行いバグありきの前提で発見するために想定できうるあらゆるテストケースを作りひとつひとつテストケースを潰しながらこれでよしというゴーサインを得るために関係各所と本番稼動前判定会議などを通過してようやく本番を迎えます。
それでも突然バグが顔を出すのです。
なんで?
えっこの事象はテストでわかったはずなのに・・・
そんなことも多々あります。
結局は人がやっているものはミスが発生するということ。
人間だもの
体調が芳しくない時にテストしていた時は注意散漫だったかもしれないですね。
こういった経験をしていると人の思考をシフトすることも時間がかかるということを嫌という程味わってきました。
人は思考や感情を持った動物であり人から指南されることを嫌がり自分の価値観に縛られて生きています
コンピューターよりも複雑怪奇な人間は一番わからない存在かもしれないですね。
それなのにテレビの情報や著名人の発言は鵜呑みにするという不思議な動物です。
そんな生き物であるということを理解した上で激流の時代を生きていくためには変化に対応できる柔軟さが大切であり
会社に依存した収入ではリスクが大きということを知り
新たな収入の柱を建てていくことが肝要だとひしひしと感じています。
そうでないと
いざという時に収入はゼロ。
いいんですか? いいんですか? というメロディー♪が浮かびます
人は意識を変えるために時間を要します
年齢が上がれば上がるほど・・・
複数の収入の柱を建てるといってもこれまでの稼ぎ方を前提で考えても厳しいもので
SNSで稼ぐということを身につけていくこともひとつです。
ただし、1日数分でピッポッパというフレーズで集客しているような怪しいものとはまるで違います。
提供させて戴くサービスやモノなどが人様のお役に立てるものしか生き残れません。
人それぞれに応じた柱を作っていくのがビジネススキルドクターです。
そのビジネススキルドクターは単なるコンサルティングではありません。
顧問弁護士さんも顧問税理士さんも顧問社労士さんも
そして専属カメラマンさんまでついています。
そこで身につける知識や体験を通して稼いでいく術を身につけることができるということです。
法律のプロも太鼓判を押すコンサル!
その入り口でありながら成功するかどうかの成否を握るビジネススキルドクター初級編は一番大事な根幹となります。
ビジネスをするとかどうかを超えた生き方としても大切なことが語られています。
不安感に苛まれながらも満員電車で通勤しなければならない
その働き方って果たして正しいの?
生命のリスクをかけてまで働きに出かけなければならない
今一度見直すべきトキが来ているように思えてなりません。
他人は大切にするのに自分のことは雑にして後回し
そんな生きかたを改めなければ幸せな成幸者にならない
なぜなのか?
ビジネススキルドクター初級編で腑に落としてください。
こちらの記事もお読みくださると幸いです。
DVD早期ご予約お申し込みフォーム(〜2/27まで)
DVDご購入お申し込みフォーム(2/28以降のお申し込み)