![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150066301/rectangle_large_type_2_0aa0466bd2606948235c847cc18223f6.jpeg?width=1200)
【ひとり散歩道 〇明治橋】
![](https://assets.st-note.com/img/1723129209151-mSftGWIrOf.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723129221483-sqTLFTUlV2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723129254588-54adnNXNP5.jpg?width=1200)
夫婦ウォーキングで毎日のように通る那覇市の明治橋。
明治時代に那覇の街と奥武山(当時は島)~本島南部をつなぐ
橋として建造されました。沖縄戦で破壊されましたが
1953年に再建。現在の橋は1987年に開通したもので
鹿児島から続く国道58号の終点でもあります。
きょうは午後から各々用事があり午前中に1人ウォーキング。
夏雲が美しいなとスマホカメラで撮りました。
夕方の用事から帰ってくるとテレビから日向灘の大地震のニュース。
自然の力の前では人は無力ですが家族を守るための備えや話し合いは
しっかりせねばと思います。
これ以上の大きな被害がありませんように。
![](https://assets.st-note.com/img/1723129369631-dOQabzpJO4.jpg?width=1200)