見出し画像

明日からの行動を変えるきっかけに

2025年2月23日(日)に【第28回福岡県作業療法学会】が行われます!

このnoteでは学会の運営側からの目線で【第28回福岡県作業療法学会】の学会長である私が、学会が出来上がるまでの課題や奮闘についてを書いていきたいと思います。

今回のテーマは「明日からの行動を変えるきっかけに」です。

随時、講師の先生方との打ち合わせが開始しています。

その話の中で「参加者が明日から行動に移せる何か」が重要だという話になりました。

個人に、組織に、地域に。

様々な視点から私たちは行動を起こすことができると思うんです。

※このnoteの記事は私自身の見解であり、関連する組織とは無関係であることをご理解いただきたく存じます。


病院の外に出るという選択


本日は、教育講演の先生と打ち合わせでした。

今回の講師の先生方は病院という環境以外で作業療法を展開しようとしている方が多くいます。

病院で働いていたとしても、病院外でも活動を積極的に行われており、その働き方はこれからの作業療法士のモデルとなると思います。

こういった先生方の活動を聞いていると、作業療法のポテンシャルは病院という環境に留まらないことを改めて感じます。

作業療法はこれから、病院に、個人に、地域に、社会に様々な視点で展開されていきます。

これに関しては多くの作業療法士の方が薄々感じているんじゃないでしょうか?

私もその一人です。

もしかしたら「作業療法は病院じゃないんじゃないか?」

そんな疑問を持つこともあるでしょう。

これは病院で働くことを否定しているわけではないんですね。

病院も一つの選択肢に過ぎないということです。

もっと広い視野で見たときに、作業療法はもっと可能性があるんだと思います。


明日からの行動を考える


では、そういった先生方はどうしてそのような行動に至ったのか?

こうやって薄々作業療法の変化を感じている人はそこが気になると思うんです。

自分自身がその行動を取るかは定かではないですが、行動している人は一つのロールモデルとなると思います。

ここで大事なので、何が正義かの話をしているわけではないということです。

作業療法士のどんな働き方が正しいかなんて誰も決めることはできません。

今の展開はまた一つの流れでもあるし、必要とされることによる必然でもあります。

社会は作業療法を求め、作業療法士はそれに応えている。

ただそれだけだと思うんです。

でも、そういったチャンスやきっかけはどこかに転がっているわけで、それをどうやって見つけて形にしたかが大事だと思うんです。

それを見つけて形にする過程は日々の仕事に何かしらの形で生かされていくと思うんです。

では、学会でそれを聞いたあなたは次にどんな行動を取りますか?

今回の学会ではそのヒントがたくさんあると思います。

悩めるあなたと一緒に未来を考えたいです。

みなさんのご参加をお待ちしています。


学会に対する意見をください


学会長として、この日記を読んだ方の意見をお聞きしたいと思っています。
全ての意見に応えられるかわは分かりませんが、取り入れられるものは参考にさせていただきたいと思います。
下記に学会へのご意見をお書きいただければ、必ず拝見しますので、良いも悪も含めてご記載いただければ幸いです(匿名で問題ありませんが、経験年数だけいただけると背景を考慮しやすいです)。

よろしくお願い致します。


お知らせ

✅演題登録について
学会の演題登録期間は8月22日までです。
参加予定の方はぜひ学会での発表をご検討ください!!
お申し込みは学会ホームページから👇

✅ホームページ


Instagram
本学会のInstagramのフォローもよろしくお願いします。



この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?