冷凍おにぎり始めました。朝の見送りやめました。〜〝大1の壁〟食問題〜
我が家の食卓で食べる朝ごはんは、次女の大学入学で消滅しました。
大1の壁「食べ物が減らない」
冷蔵庫に用意しておいても、寝坊だメイクだと時間がなくて食べない。残った朝ごはんを夕飯に回しても、帰宅時間が遅くなったり急な外食になったりして、なくならない。そんなこんなを翌日以降に食べるか捨てるのは私……。
このモヤモヤを〝大1の壁〟と名付けました。大学1年生の「大1」、よく言われる小学校1年生の〝小1の壁〟になぞらえて。そこまでの深刻さはないのですが……。
対策〜冷凍おにぎりストック
主に私の負担を減らすために冷凍庫の中身を見直しました。冷凍おにぎりのセルフサービスです。
米4合を全ておにぎりにして冷凍。なくなったら補充します。
早朝出発の夫には、8割準備
一年前から、夫が毎朝早い時間に出発するようになりました。5時起きの胃はごはんを迎え入れる準備できていないようで、おにぎり2個を会社に持っていき、食べてます。
今までは毎晩米を炊いてにぎった2個をカウンターの上に置いていました。暖かくなってきてからは冷蔵庫に入れ、朝レンジでチン。
米を炊かない、サボりたい夜もあるので、そんな日は冷凍庫のおにぎりにしてもらいます。メモで申し送りします。
汁物は、ホットクック(5時完成のタイマー調理)の日はそれを。ない日は、フリーズドライの味噌汁やスープを置いておきます。
水筒のお茶も、夜のうちに入れておきます。
キッチンの営業時間を決める
朝の見送りは、手放しました。
だって、22時以降に帰宅して食べる人たちの食事の提供と片付けをして、さらに5時台に起きるのはキツい。
ねこが私の代わりに見送ってくれているようです。
少し前に、キッチンも23時閉店にしました。
娘たちにはそれ以降の茶碗洗いは「自分でやって」「夜が無理なら、朝でいいから」とお願いしました。
もし朝まで残っていても、見ないふり。
朝ごはんがセルフで、がっつり調理をしないからできることですが。
うちにはもう、守らなければならない幼い子もいないし、ちゃんと食べさせ育てる義務もない。
「おかって(台所)」で「勝手にやって」スタンスで行きます。
浦安在住の片づけのプロ、テツコでした。
本日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました!