
【GEWELオープンフォーラム B-2 「誰も取り残さない」を取り残さない】
No one will be left behind、「誰も取り残さない」 。
SDGsが流行るなか、このことを真剣に考え、取り組んでいる人はどのくらいいるのだろう。
「誰も取り残さない」ということを考えるとき、3種の人を想いおこす。
世界のどこか、自分の想像が及ばないところで取り残されている人。
その存在を知られてはいるが、異化されてインクルージョンなきダイバーシティに隔てられている人。
身近にいるのに、それ故に見落とされ埋もれたままにされている人。
未来は皆とつながっているのだから、私たちはそのような人たちに想像力を馳せ、ともに歩もうと試みなければならない。
それが人間らしさだと思う。
「誰も取り残さない」を取り残さないというのは、まさに人間から人間へ向けた想像力と、それを仕組みにしていく社会の営みについて語ることかと思う。
先の3種の人たちとともに歩んでいる3人の登壇者からさまざまなヒントをお聞きください。
☆ GEWEL オープンフォーラム 2019GEWEL 参加者受付中!!
https://openforum2019.peatix.com/