
【鉄道旅記録】「寝台特急はやぶさ・富士」で九州まで往復【後編】
日記
【前編】からの続き
2008年2月11日(月・祝)
7:00 人吉駅前
まだ薄暗いがホテルをチェックアウトして人吉駅へやって来た。

7:20 人吉駅出発
吉松駅行きは単行のキハ40だった。

山線と呼ばれる大畑~矢岳~真幸を進むがこの時間は人の気配が全く無い。



8:27 吉松駅出発
吉松駅で隼人駅行きへ乗り換え。隼人駅まで軽快に山を下っていく。


9:26 隼人駅出発
隼人駅で鹿児島本線に乗り換え。
車窓から桜島を眺めているうちに鹿児島中央駅へ到着。


10:16 鹿児島中央駅出発
7分間で「九州新幹線つばめ」に乗り換え。九州新幹線には初めて乗車。

噴煙をあげる桜島が新幹線のりばからも見える。

11:06 新八代駅出発
新八代駅ではわずか3分間で「リレーつばめ」へ乗り換え。
暫定開業した九州新幹線の苦肉の策だが新幹線と在来線の対面乗換は斬新。

11:36 熊本駅出発
熊本駅で「九州横断特急」に乗り換え、九州を西から東まで横断する。
キハ185はエンジンをうならせながらゆっくりと阿蘇山を越えていく。

14:38 別府駅到着
「富士」乗車前に温泉へ入るため大分駅を通過して別府駅までやって来た。

16:30 大分駅
別府から大分駅に戻ってきて夕食を調達してたら「富士」が入線していた。





16:48 大分駅出発
まだ明るいうちに大分駅を発車して日豊本線を北へと走る。
今日の寝台はB寝台個室ソロの下段。


19:10 門司駅
すっかり暗くなった門司駅で「富士」と「はやぶさ」の併合作業を見守る。


2008年2月12日(火)
10:20 東京駅到着
ラッシュ時間帯の影響を受けて22分遅れで東京駅10番ホームに到着。

下関駅から牽引してきたEF66は切り離され回送に備える。


乗車記録のメモ

この旅で乗りつぶした路線
JR東日本
東海道本線 東京-熱海
JR東海
東海道本線 熱海-米原
東海道本線(新垂井経由) 大垣-関ヶ原
JR西日本
東海道本線 米原-神戸
山陽本線 神戸-下関
JR九州
山陽本線 下関-門司
鹿児島本線 門司-八代
鹿児島本線(川内以南) 鹿児島中央-鹿児島
九州新幹線 新八代-鹿児島中央
三角線 宇土-三角
肥薩線 八代-隼人
豊肥本線 大分-熊本
日豊本線 小倉-大分
日豊本線 隼人-鹿児島
今回は今は無きブルートレイン「はやぶさ」「富士」で九州まで往復した時の鉄道旅の記録でした。
この2008年はもう何回か寝台特急で旅をしていますので、またご紹介させていただきたいと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。