
上半期の振り返り「キャリコンサロン編集部」#72
キャリコンサロン編集部マガジン、今回のテーマは「上半期の振り返り」。
ということなんですが、振りかえると色々ありました。
1月
まずは「HRアセスメント診断士」の資格を取ったこと。その後は何人かの方にフィードバックもさせていただきました。まだまだピヨピヨ診断士ですが、このアセスメントにはとても魅力を感じています。
2月
まあ、なんと言っても「会社を退職した」ことですね。36年間、振り返るといろんな事がありました。また今の自分をカタチ作っているものが、この間の蓄積何だな、と改めて感じていますね。退職を機に「ハローワーク」に行ったり、税務署に「個人事業主登録」をしたりと新たな経験もありました。
また時間もできたので、妻と兵庫県の「芦原温泉」に出かけたり、キャリコンサロン長野支部ワークショップ&懇親会にも参加しましたね。そうそう高校生向けのキャリア授業などの活動もありました。

3月
3月は結構イベントが目白押しでした。「プロティアン・キャリア協会
4周年記念イベント」に「コミュニティフォーラム2024」などなど。一部運営にも携わっていたので、結構バタバタしていましたねえ。あと私の「心の師匠」田中靖浩先生にようやくお会いすることができました。(「はじめの一歩」懇親会)

4月
フリーランスとなってから、幾つか仕事もやり始めた頃。そうそう桜の季節が結構長かったですよね。エールサポーターでバーベキューといった野外活動にも参加しました。また初の「読書会」企画がスタートすることになったのもこの月でした。

5月
友人を訪ねて「鹿児島旅行」。過去にも何度か行ったのですが、食の大地、いいところでした。そして61回目の誕生日を迎え、新たなチャレンジとして「日本語教師」の勉強を始めました。今ではどっぷりと浸かっています。(奥が深いこと、深いこと)
6月
4月に始めた読書会も無事、シーズン2を迎えました。想定していた以上に濃密な時間となっているのが少し驚きです。日本語教師のE-ラーニングも<科目2>をようやく終了し、来月の試験に向けて勉強中という感じですね。

と、こんな感じの上半期でした。「退職」を挟んで色んなことがあった半期でした。またそこには様々な人との繋がりが大きく影響していますね。
下期も繋がりを大事に邁進したいと思います。
では、このあたりで。ありがとうございました。