Tetsu Nakamura

玉川大学観光学部教授.専門は観光行動論,観光心理学. 広く「海外旅行行動」を研究テーマにしています.ここでは,本業絡みのメモや告知を書きます. 記述は個人としての見解であり,所属組織の意見を示すものではありません.

Tetsu Nakamura

玉川大学観光学部教授.専門は観光行動論,観光心理学. 広く「海外旅行行動」を研究テーマにしています.ここでは,本業絡みのメモや告知を書きます. 記述は個人としての見解であり,所属組織の意見を示すものではありません.

マガジン

  • メディア掲載記録

    メディアでのコメント,寄稿の記録です.

  • 海外旅行動向の分析

    海外旅行動向についての分析コメントを書いた記事です.

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介

大学教員をしています.専門は観光行動論,観光心理学です.2023年4月には22年目に入ります. 大学教員としてのキャリア1つ目の本務校 最初は,出身地の千葉市にある敬愛大学に2002年4月から8年間お世話になりました(たまたま公募があって,採用していただけことには今でも感謝しております).経済学部において「観光事業論」「ホスピタリティ経営論」を担当しておりました.そのほか「インターンシップ」をはじめ,同大学におけるキャリア教育の立ち上げに少しだけ関わらせてもらいました.

    • CNN Travelの記事

      CNN Travelに配信されている以下の記事にコメントしました.まず英語版がでました. Why Japan has so many ‘never travelers’ February 19, 2023 3日後に日本語版が掲載されました.英語版の要約になっています. 海外旅行に行かない日本人がこれほど多い理由とは? February 22, 2023 この記事ですが,MORNING CONSULTによる調査 "The State of Travel & Hospit

      • 過去のお仕事:2018年9月

        2018年9月ですが,公益財団法人ニッポンドットコムさんからご依頼を受け,「日本の若者の海外旅行はどう変わったのか」と題した署名記事を執筆しました.こちらが,最初のオリジナル.日本語です. ご依頼くださったニッポンドットコムさんのほうで英語に翻訳されました.こちらは訳語の選定で少しだけ,私の要望を受け入れてくださいました. アラビア語にもなりました.もうお任せです. 中国語(簡体字)にもなりました.こちらもお任せしました. この記事とセットで,「日本人の海外旅行:20

        • 2022年を振り返る

          大学教員として,観光研究者として2022年はどうだったのか,棚卸しをしてみます.簡単にまとめると,過去2年のオンラインどっぷりモードから通常モードに戻るための1年であったように思います. 仕事のまとめ以下,2022年の仕事を,公表できる範囲で整理しておきます. 研究発表・寄稿等 2022年3月には,本務校の紀要に「新型コロナウイルス感染症影響後の日本人の海外旅行実施意向」と題した論文を掲載してもらいました.2021年2月に実施した調査の結果の分析ですが,海外旅行を早く再

        • 固定された記事

        マガジン

        • メディア掲載記録
          4本
        • 海外旅行動向の分析
          1本

        記事

          仕事のご依頼について

          観光研究に取り組む立場から「良い意味での社会的な貢献をする」というスタンスで対応しております. 対応可能なテーマは,「旅行者行動」「海外旅行を中心とした国際観光」「大学教育(観光教育,キャリア教育,国際教育)」などとなります.ここから大きく逸脱する場合はお受けできかねます. なお,本務優先の方針につき,対応が難しい場合がありますのでご了承願います. 内容別問い合わせ先メディア向けの取材・コメント・情報提供 連絡先:玉川学園広報課 (pr@tamagawa.ac.jp @

          仕事のご依頼について

          海外旅行についてコメントしました

          株式会社インフィニトラベルインフォメーション 企画部による「INFINI LOOKUP WEBマガジン」に掲載されている海外旅行動向を紹介する特集記事において,僭越ながら総評のコメントをする機会をいただいております.これまで2回(8月,12月)コメントしましたので,ご紹介します. 韓国が牽引するアジアの復活。2022年7月~9月の渡航予約動向を分析 INFINI DATA Streamで見る世界 第20回 2022年12月号(12月13日公開) 秋冬に向けての伸びが著しい

          海外旅行についてコメントしました

          日本経済新聞の記事にコメントしました

          日本経済新聞(2020年1月3日)の記事にコメントをしました. 1964-2020という連載記事です.前回の東京オリンピックが開催された1964年から,今回開催される2020年までの56年間でどのような変化があったのかということをみていく狙いがあるとのこと.第5回目で海外旅行が取り上げられました.1964年と言えば日本人の海外旅行が自由化された年です.いわば一般日本人の海外旅行元年.その当時の様子を指摘した上で,現在の状況が描かれています.ここで補強する意味で私のコメントを

          日本経済新聞の記事にコメントしました

          日本人の韓国渡航者数

          日本と韓国の関係が微妙な状況が続いています.JNTOさんの発表を受けての報道の通り,2019年8月の訪日韓国人は308,700人.前年同月は593,941人なので,48.0%の減少とか. その中で,本務校の父母会の懇親会の席上で「うちの息子(娘)が8月に韓国に行ってきました… なんともなかったようですが」との話になったり,我がゼミの合宿中の宴会にて学生が「情勢は気になるけど韓国に行きたい」と言い出したり,ということが連続して起きました.気になったので,韓国の発表する観光統計

          日本人の韓国渡航者数