
Photo by
satomigoro
さわらの塩麹焼き
塩麹は漬け込んでおくと、
いい具合に味がついて、素材の美味しさをひき出してくれる、そんな調味料なのだと最近気づきました。
さわらを塩麹につけて、冷凍保存し、
その後解凍して焼いてみました。
めちゃくちゃ美味しいです。

さわらの西京焼きみたいな味になります。
なぜか味噌の風味を感じますね。
しかも柔らかい!
味もちょうど良い!
そして、冷凍したのに、生臭くありません!
これにはびっくりです!
わたしは魚の生臭さが苦手なので、
そこには敏感なのですが、
苦手なわたしでも、冷凍して解凍した魚の
生臭さを感じないとは、
すごいことです!
塩麹、最強ですね!
なぜもっと早く気づかなかったのでしょう。
こんなにいい調味料があったとは!!!
魚の生臭さが苦手と感じる方にオススメです!
そうでない方にもオススメです!
料理をちゃんとするようになって4年くらいたちますが、もっと早く知りたかった〜!
もっといろいろ食材を塩麹につけて
焼いてみたいです。