見出し画像

わたしのレッスンノート*絶対と相対*

・今回のおはなし

8月のトレーニングクラスは
子どもが夏休みのため、出席できなかった…

今月からひっさびさのトレーニングクラス。
フィードバックをわたしの備忘録も兼ねて…φ(..)

みどりさん(先生)は
絶対と相対についての話しました。

先生が生徒に一方的に話すのではなく、

トレーニー生のわたしたちも思いを話す
自由な場です。

絶対値は(本当は)ない。相対でしかない。

こうだから、こうなるという絶対はなくて、
すべてを仮説とする。
相対とは、以前より〜と比較してみる。

①一般/個
②全体/個
③「絶対」と「相対」

例えば、
一般名詞は  This is a pen.
固有名詞は  This is  the  my pen.

ペンから、私のペンと
一般名詞から固有名詞へと認識していく。

大ざっぱに認識できてから、
だんだんと細かく認識して、分かれていく。


それらをまず、あたまで理解して、

実験と観察、比較して、選択する。

どれが正解かはありません。

日本語を扱うわたしたちのおおくは
主語や比較級をあまり使わないこともあり、
(使わなくてもいけちゃう)

個があいまいで、一般的な話をしても
個人の話かと捉えがちです。

わたしもレッスンに
固有の習慣と思っていたら、
みどりさんに

おおくのわたしたちが持っている習慣です。

と聞くことで、
ああ、そうなんだ!
とよく楽になっています。

誰しもどこかで、私だけ(個)の習慣と
トクベツにしたいのもあるかと思います。

すると、おおくの人が持っている習慣ならば、わたしの経験が、他の人にも役に立つかもという思いもでてきました。

これは、一般と個を一旦、分けたから
みえることでもあります。

「相対」においても、比べるのはよくないと思いがちですが、以前より〜、〜よりどうかと比較することで、変化などみえてきます。

これらを踏まえて〜


じっけん、かんさつ。

2022/9/7/mayumi@kyoto

ひつようなひとにもとどきますように :)


いいなと思ったら応援しよう!