見出し画像

*コンタクト*

・今回のmemo

アレクサンダーテクニーク
(自分のつかい方)のレッスンでは

AT教師がレッスンにて
相手(生徒)にハンズ・オン(手をおく)をして
相手との情報のやりとりをするときも

手を通して、相手とコンタクトを
とりつづけます。(ここがキモ☝️)

空間の移動と
相手とのコンタクトは
比例していません。

距離がいったりきたりしても

相手とコンタクトをとりつづけます。

情報のやりとりが
途切れてしまわないように。


例えば、ドアを引いて、開けるとき🚪
(人ではなく、モノとの場合は)

ドアノブに手をかけて、
自分の方(手前)に引きますが
手を通して〜ドアノブ、
ドア全体にコンタクトし続けます。

そうすると
「何が起こるかな」

ドアを開ける「刺激」としての
「反応」(先に自分を引いたり縮めたり)
をして、動きがギッコンバッタンする

代わりに
ドアとコンタクトをとりながら
開けしめができます。

2024/10/7/mayumi@kyoto






いいなと思ったら応援しよう!