![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121658578/rectangle_large_type_2_dcca5f7c23cf70ee1a7765191e6caed0.png?width=1200)
Photo by
takoyakiyuchan
自分のつかい方*根幹と枝葉*
・今回のmemo
あれこれとアレクサンダーテクニークからの
学びや気づきを綴ってきましたが、
くるりと一周巡ってきて、原点に還ります。
アレクサンダー・テクニーク(自分の使い方)にて、大切にしていることは
あたま・首・胴体(頭と脊椎ともいえます)の関係性がととのうと
プライマリーコントロール(初源的協調作用)
が活性化され「本来の自分」を発揮します。
そのために
・心身の余分な力(筋肉の収縮)に気づき、
くり返しやめていく。
・(からだのいきたい)
方向性をくり返し思う(thinking)
ことを提案しています。
とてもシンプルです♪
ただ、慣れていないために練習は必要です。
大きな大木のように
幹(あたま・首・胴体)がしっかりしていくと
枝葉(手足)が自由に動きます〜
いつでも根幹があって
枝葉が育っていきます🌿
2023/11/14/mayumi@kyoto
ひつようなひとにもとどきますように :))