![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158754026/rectangle_large_type_2_20fe315bee3b7ed1f78b7847bd228df4.png?width=1200)
このろうそくみたいな小さな炎を守りたい。
この間、職場のパートさんに、まだ若いんだから趣味探してみなよって言われて、ぼんやりと、書くこと趣味だなぁと思ったけど、言わなかった。趣味っていうか、なんかもう私の中で書くことって日常の一部だから、趣味っていうのはなんか違う気がして。いや、趣味っちゃ趣味なんだけどね。言語化?が難しい。
なんだろー書くってことに関しては、なんとなく私の中で神聖なもののような感じがして。人様に軽く言えるようなものでもないなぁなんて。別にいいのよ?書くことが趣味ですって言ったって。でも書くのが趣味って聞いたら、なんとなくイメージって、ブログとか小説とかそんなイメージ湧くのかなぁって。私は書くこと始めたばっかだから、極められてないし、そんな人に言えるほどの実力?もないし。ほんとに楽しくゆるく細ーくやっていってるだけだからさ。
あとは、書くことって自分にとってとても特別なもので。前にも書いたけど、小学校の担任の先生に、読書感想文褒められたことが今でも嬉しくて。無口でコミュ障で一部の男子からは気持ち悪がられていた私が、唯一かもしれない、大人から認められたものだといっても過言ではない。と思う。
だからすごく思い入れがあるというか、特別なもので。だから、書いてない人からしたら、ほにゃ?なんじゃそりゃ?ってなりそうでなんか、馬鹿にされたらやだなーって。しないとは思うけど、へぇ〜って感じになって、会話広がらなさそう。私もちゃんと説明できるかわかんないし。それだけ、書くことって奥が深くて、とても言葉にするのは難しいかなーって。そんな単純なものじゃないのよ。私にとってはね。一丁前になーに言ってんだって感じかもですが。確かにね、この際言っちゃいますけど、私は他のnoterさんや、書く部の先輩方に比べたら、熱量なんてないですよ。毎日noteの更新マーク(あのベルみたいなやつ)を開いたら、うわーっ今日も更新されてるよぉーみんな凄すぎだよ熱量どっからくるんやー汗汗みたいな感じですよほんとに。もうこの時点で雲泥の差ですよ。その点私は最近は1週間に1回か2回の更新頻度。それ以外はつぶやきか、Xでちょろちょろっとぼやくだけ。笑
でもね、いーーんです。私は、書くことを嫌いになりたくないのです。楽しくやりたいんです。書くことは私にとって大事なものだから。それだけは、たとえ更新頻度が減ったとしても、その気持ちだけは失くしたくなくて。せっかく大人になってできた私の大切な趣味だもん。失くしたくないよ。今後続けていく中で、もしかしたら何者かに私もなりたい!メンバーシップやってみたい、本出してみたいとか、そういう気持ちももしかしたら、出てくるかもしれない。でも今は、とにかく楽しみたい。嫌いになりたくないから。しんどくなってやめたりしたくないから。でも、やめたとしてもまた、きっと戻ってくると思うけど。
なんか長々と書いちゃったなぁ。ほんとはそんな書くつもりはなかったのに笑
やっぱり私の中にも少しは、書くことに対する小さな炎がメラメラとゆらいでるのかもしれません。この小さな炎を大切にしていきたいです。
おしまい🔥