見出し画像

「平和」がテーマのおすすめ絵本3冊 #day44

小学校で、絵本の読み聞かせボランティアをしています。

前回の読み聞かせのテーマであった、「平和」について描かれた絵本をいくつかご紹介しますね。




★『へいわってすてきだね』詩:安里有生/画:長谷川義史

与那国島に住む6歳の少年(当時)が書いた詩に、長谷川義史氏の絵を合わせて出版された絵本。この詩は少年自身によって沖縄県全戦没者追悼式で朗読され、全国で大きな反響を呼んだそうです。

絵を見ながら読み聞かせをしていると、与那国島の美しくて豊かな自然が目に浮かぶよう。平和とは、この美しい自然を守ること。大切な人の笑顔を守ること。子どもの素直な思いが、ストレートに心に響いてきます。

1年生のクラスで読みましたが、みんな静かに集中して聞いてくれました。



★『せんそうがやってきた日』作:ニコラ・デイビス /絵:レベッカ・コッブ /訳:長友恵子

読み聞かせはしなかったけれど、印象が強かった絵本。感受性の強い子どもには、ちょっとキツイかもしれない。なぜなら、わたし自身の心がググーッと落ちこんでしまったから。

戦争がやってきた日、窓辺には花が咲き、お父さんは弟に子もり歌をうたっていた。午前中の授業で、火山のことを勉強した。おたまじゃくしの歌をうたった。鳥の絵をかいた。そして、ランチタイムのすぐあとに戦争がやってきた。

出版社からの内容紹介より抜粋

戦争は日常を突然奪う。絵本に登場する女の子は、このあと家族も学校もすべてを失いました。逃げても逃げても、戦争はどこまでも追いかけてきます。そのことが痛いほどに伝わってきて、苦しくなります。

戦争そのものだけでなく、戦争が残した「難民」という深い爪痕についても考えさせられる絵本です。



★『美しい朝に』葉祥明

戦争ではなく、「原発」について描かれた絵本。「平和」を脅かす存在という意味では、戦争も原発も通じる部分があるのではないかと感じています。

この作品は言葉が少ないぶん、絵が切々と語りかけてきます。だからこそ、読む人の想像をふくらませ、心に訴えかけてくる。美しい景色がどんどん侵されていく様子は、幼い子どもにも何かしら伝わるものがあるんじゃないかな。

学校など大勢の前で読み聞かせをするのではなく、親子でゆっくり向き合うのにオススメな絵本です。



以上、「平和」に関する絵本を3冊ご紹介しました。
毎年、この時期はいろいろ考えてしまいますね。
心の底から、世界が平和であることを願います。


ではでは、また明日!


#66日ライラン
#66日毎日投稿
#day44


44日目。
暑さに負けないで!
ゴールは近づいてるよ!







いいなと思ったら応援しよう!

テシマ ユリコ
最後までお読みいただき、ありがとうございます! いただいたサポートでコメダ珈琲へ行き、執筆をがんばります! (なぜか、コメダってめちゃくちゃ集中できる)

この記事が参加している募集