マガジンのカバー画像

YOGAをすることvol.1

42
ぼくがヨガをはじめるに至った経緯、 ヨガの気づきと、またはその目的。 日々のヨガと感じたこと。 10個の記事が載ってます。
運営しているクリエイター

#プラーナ

始めてみませんか?毎朝のルーティンにおすすめの呼吸法

皆さんこんにちは みさこです いかがお過ごしでしょうか? 3月21日は宇宙元旦&春分 物事を始めるのにとてもいいタイミングです 今の時期は、全ての生き物が活動し始める 切り替わりのエネルギーが満ち溢れています 私達も自然の一部なので、季節にあう心身に 整えて健やかに過ごしていきたいですね そこで今の時期から、ぜひ始めて頂きたい おすすめの呼吸法をご紹介いたします 毎日のルーティンに取り入れて下さいね~♪ 長くなり過ぎたので、概要と実践を分けました 概要はもういいよーと

ヨガと煙草 Ⅴ 目指せヨガマスター! 煙草とヨガの関係は!? 最終回です!! (全5話)

この物語はわたくしteruchiteruteruの24歳頃から今、現在に渡るお話です。ヨガマスターでもなく仙人でもなく人間ど真ん中なわたくしの在りのままな姿をご覧いただけたらと思います。ではヨガと煙草(全5話)第五話。最終回です🧘‍♂ ヨガを始めて2年が経とうとしていた頃、煙草の値上げがあるとニュースが流れていた。新たな勤め先に入り2年ほどの時だ。今度の職場は休日がちゃんとしていて続いていたし続けられそうだった。 仕事は朝が早いためウクレレサークルは辞めて(水曜夜8時〜10

真夏のヨガ(YOGAをすること④)

暑い日々が続いた。ぼくは通常、仕事から帰った後、最低一時間はヨガのアーサナをするのだが、ここまで暑いとさすがに時間短縮した方がよい。動きや負荷も少なめにして、逆に呼吸に集中するようにする。ゆっくりと前屈したり、捻転したり、ゆらゆらしたり。そのとき、丁寧に呼吸を入れていく。指先から足先、体中にプラーナが行き渡るように。また逆に吐き出していく。ゆっくりとゆっくりと。肺の中の古い瓦斯を出し切るように。真新しい空気が全ての肺胞に行き渡るように。そしてアーサナとアーサナの間でもシャバア