
言葉はプレゼント
ほんっとうにありがたいことに、ついさっきこんなメッセージをいただきました。
数字の半角と全角は揃えたほうがよかですー!
いやはや、まさにおっしゃる通りです笑 昨日のnoteを振り返ると、半角さんと全角さんのお祭り騒ぎのようになっていました。意図して全角にすることもあるのですが、今回は意図してないものも全角に笑
というわけで、今日は今回のようなメッセージをいただいて感じたことを書こうと思います。
メッセージってありがたい。3つのありがたいポイント
本当に本当にこんなメッセージをくれる人がいるなんて、ありがたいことだなぁとおもう。そんなありがたいポイントをあげてみることにしました。
①時間をつかってくれている
そもそも、メッセージを送るのにその人の時間をつかって送ってくれていること自体がありがたい。時間は命。大げさじゃなく、本当にそう思う。言わない、という選択肢もあったと思うけど、時間をつかって伝えてくださったのは本当に本当にありがたいです!
②自分が気づいていないところに気づける
半角全角祭りだって気づいてませんでした。気づけたのってその方のおかげなんですよね。自分で自分を100%見えてるかっていうと、そんなことはありえないわけで、こんな風に伝えてくださる人がいるから、自分が気づけていないところに気づけるわけなんですよね。ありがたいです!
③なにより見てくれている
何よりも嬉しいのがnoteを見てくれているということ!!!!もう、本当にHP回復しまくりです!HP回復って何?気になって眠れなそうだよ、という方はこちらのnoteをどうぞ↓
言葉はプレゼント
誰の言葉か忘れてしまいましたが、言葉はプレゼントだと言っていました。相手への想いを言葉というラッピングに包んで渡す。なんだか素敵ですよね。
最終的に受け取るかはどうか自分次第
今回本当にありがたい言葉のプレゼントをいただいたわけですが、時と場合によっては受け取ったあと、そっとしまってもいいプレゼントもあると思っています。自分のこうなりたいなぁとか、目標とかと照らし合わせた時に、そのプレゼントが今じゃないかもなと思えば、そっとしまっていたらいんじゃないかなと思います。
大切なものを大切にできる自分をつくる
マインドフルネスを通じて私が伝えているメッセージの一つですが、何を受け取るか、そういう自分の反応を選べるのもマインドフルネスの良さなんじゃないかなーって思うんです。
最後にこの方のこんな言葉のプレゼントを。
「刺激と反応の間には空間がある。その空間に、自分の対応を選ぶ力がある。その対応の中に、自分の成長と自由がある」ヴィクトール・フランクル