![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162398997/rectangle_large_type_2_2b83ab330361019b983bacbc36e42bbd.png?width=1200)
【週末農家】無農薬だと白菜が穴だらけ
こんにちは!てるかファームのKazuです!
最近kindleの新刊を出版しました!
まだの方はぜひ!
今日は収穫した白菜のお話。
白菜を無農薬で育てると穴だらけになります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162398773/picture_pc_534da4ad14714a160172557186c3bc3b.jpg?width=1200)
やっぱり虫に食われますからね~
スーパーに売られている野菜はやっぱり農薬を使っているから綺麗ですよね。
穴だらけの野菜って誰も買いたいって思いませんからね。
でもその穴だらけの白菜がおいしいのです。
確かに収穫した時、虫はたくさんついています。
家に持って帰って鍋にするとたまに虫が浮いてたりする。
現代ではありえないことだと思うのですが、昔の農薬がなかった時代は当たり前だったのだと思います。
殺虫剤を完全に否定するわけではありませんが、今や赤ちゃんの尿からも農薬が検出される時代です。
農薬の殺虫剤に対して安全性を疑問視する論文が何件もあがっています。
特にネオニコチノイド系の殺虫剤は、安全性を疑問視する論文が多いです。
EUはそれもあって農薬は結構厳しく制限されているのですが、日本はまだまだ。
無農薬の野菜を食べたいとは思うけど、無農薬で野菜を育てて、日本中の野菜の需要を満たせるとも思いません。
難しい問題ですね。
最後まで読んでいただきありがとうございました♪