見出し画像

他人の文章を見て思ったこと


こんにちは!てるかファームのkazuです!

今日は文章のお話です。

私事なのですが、今年の2月に結婚しまして、妻の職場が遠かったのもあり、妻が転職することになりました。

最近、妻は転職活動をしているのですが、しんどそうです。

なぜ、しんどいのかというと、ESがうまく書けない、と。

私も、日々文章を書いているので、何かアドバイスできないかと読ませてもらいました。

一通り全部読んだのですが、不思議なことに何も頭に入ってこなかったのです。

ちょっと考えてみたのですが、文章に個性を全く感じられないことが、頭に入ってこない理由なのかなと思いました。

妻に聞いてみると、ネットの例文を真似して書いたようです。

例文を真似して書いただけで、こんなに響かない文章になるんだと、新しい発見でした。

普段noteやkindleを読んでいても、これはAIが書いたのかなと思うことが度々あります。

気持ちが入っていないというか、そこに人間を感じないというか。

どことなく機械的な感じがするのです。

就活のESの目的って、文章でその人の個性を見ることだから、

個性が見える文章じゃないと、向こうも読む気になれないのだと思います。

昔、私が就活やっていた時のESも、最初はネットの例文を参考にして文章を作っていたけど、

あまりにも通らないから、自分の個性を全面に感じ取れるようなESを書いて出したら、意外と通るようになった経験があります。

このように、文章ってただの文字の集まりではありけど、

人となりがあらわれるな〜と最近思います。

AIが普及してきて、AIが文章書けるってすごいとは思うけど、それでも人間味を感じる文章を書くのってAIにはまだまだ難しいと思います。

そのうちできるようになるのかもしれませんが。

だから、この文章がAIが書いたのか人が書いたのか、感覚的にでもわかるのも今の時代大事なのかなと思います。

noteやkindleをやる上でも、やっぱり個性を感じ取ってもらえた方が、ファンもつきやすいですもんね。

noteやkindleだとそれがブランディングにもつながるのだと思います。

私も、noteやkindleではできるだけAIには頼らずに頑張ってみようと思います!


<私の勝手に推し活>

最後まで読んでいただきありがとうございました♪
フォロー・スキ・コメントいただけると励みになります!

Xもやっているのでよかったらフォローください!








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?