こんにちは!てるかファームのKazuです!
最近kindle書籍の新刊を発売しました!
まだの方はぜひ!
今日は昼寝のお話。
昼寝には驚くほどのパワーがあります。
わずか10~30分の短い休息で、頭がすっきりし、午後の仕事も効率的にこなせるようになるんです。
特に、デスクワークが中心の現代社会では、午後の集中力低下に悩む人が多いのではないでしょうか。
実はNASAが興味深い研究結果を発表しています。
パイロットたちが26分の昼寝を取ることで、作業効率が34%も上がり、注意力は54%も改善したそうです。
これは昼寝が単なる休憩以上の効果があることを示していますね。
さらに、昼寝には記憶力の向上やストレス軽減、創造性の向上といった効果も期待できます。
ただし、気をつけたいのは昼寝の時間です。
30分を超えると逆効果になることも。
長く寝すぎると、起きたときにかえってボーッとして集中力が落ちてしまいます。
これは「睡眠慣性」という現象によるものです。
睡眠慣性が起こると、目が覚めても脳が完全に覚醒していない状態が続き、午後の仕事に支障をきたす可能性があります。
では、どんなタイミングで昼寝を取るのがベストでしょうか?
お昼ご飯の後、午後1時から3時頃がおすすめです。
この時間帯は自然と眠くなりやすく、昼寝を取るのに最適なタイミングなのです。
人間の体内時計には、この時間帯に自然と眠気を感じやすい仕組みが備わっています。
「職場で昼寝なんてできない!」という方も、心配いりません。
デスクで短時間目を休めるだけでも、十分リフレッシュ効果が得られますよ。
最近では、昼寝を推奨する企業も増えてきています。
仮眠室を設置したり、昼休みを柔軟に取れるようにしたりと、従業員の休息を大切にする取り組みが広がっているんです。
忙しい毎日の中で、たった30分以内の昼寝を取り入れるだけで、午後からの仕事がグッと変わってきます。
集中力が高まり、創造性も豊かになる。
そんな魔法のような効果を持つ昼寝を、ぜひあなたも日課に取り入れてみてぅださい!
最後まで読んでいただきありがとうございます♪