![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/60608939/rectangle_large_type_2_4d9d37a2c86596b16574f4f9710b6615.jpg?width=1200)
きのこともやしの豚バラポン酢炒め、キャベツとツナのさっぱり和えを作ってみた…。
昨年の春から、土日のどちらかの夕飯を担当していて、作る度にInstagram、Facebook、Twitterにアップしていた。前回アップしたのは5/30(日)で、脳梗塞を発症する5日前だった。
回復期リハビリテーション病院を退院して自宅療養中なので、お昼ご飯は適当に作って食べているが、2週間経過したので、そろそろ夕飯にも着手することにした。右手の温痛覚麻痺があるので、特に熱いものに注意しながら調理を進める必要がある。
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/60609004/picture_pc_4431b87a9ba7f01fb1874f947fc343a8.jpg?width=1200)
まずは作るのが楽な方がいいだろうと思い、炒め物から始めることにした。
![画像2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/60609026/picture_pc_87f32eecec47907eaf74f7b6feb8b30d.jpg?width=1200)
和え物も電子レンジを使って楽をした。
![画像3](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/60609054/picture_pc_882f7c9ffd45247ca178e54c65c1b726.jpg?width=1200)
脳梗塞の後遺症の記録という意味もあるので、今回からはnoteにもアップすることにした。拙い料理で恥ずかしいのだが、リハビリを担当してくれていた作業療法士の方への経過報告という意味も含めて…。
それにしても、嚥下機能が回復したからこそ、料理を作る気にもなるし、家族と一緒に食事をすることもできる。感謝である…。
頻回にアップはできないと思うが、継続できるといいなぁ…。