先日の満月🌕シタール瞑想カフェのご報告✨
先日、『シタール瞑想カフェ』という、オンラインのイベントをやりました🍃
手応え十分🌞大満足✨超ワクワク✨とっても楽しかった🌈
どんな内容だったかと、今後の展望などを書いて行きます。
目次
1 対面にないオンラインの素晴らしさ✨
2 シタール瞑想カフェ🌕どんな内容だった?✨
3 参加してくれた方々の感想✨
4 今後の展望✨
1 対面にないオンラインの素晴らしさ✨
昨年からオンラインのヨーガのレッスンを
zoomで行うようになって
対面では得られないオンラインの
素晴らしさに気付いて来ていたので
良いタイミングで
始めることが出来た✨と感じています。
感じるのは対面より、
オンラインの方がより微細なコミュニケーション、
心の奥からのエネルギーの循環が行われていること✨
心の奥から発信したことが、ダイレクトに
そのまま心の奥へと響いていくのを感じます✨
きっと対面の場合、イベントの内容にプラスして
色々な情報が五感から入ってくるので
イベントにプラスアルファ、色々な要素が加わる。
そちらはそちらで良いのですが
オンラインだとよりシンプルに
イベントの内容に入って行けるのでは
ないのかなと思っています✨
ぼくも自分軸で100%出し切った感があります。
次回は200%くらい、出せるかな✨
また、静けさと共に行うことが出来たので
ヨーガのアシュラムで行われるサットサンガ(心が穏やかになる集い)
のような雰囲気が作れて
とても良い時間を参加者の皆様で
共有することが出来ました✨
2 シタール瞑想カフェ🌕どんな内容だった?✨
演奏会のような✨ヒーリングセッションのような✨お話会のような🌈
毎回、少しずつ変わって行くでしょうが、先日の内容はこんな感じ✨
① インドの体験談
今回のテーマは『死』について🍃
ぼくはインドのバラナシという街に住んでいました。
インド中の巡礼者が、街の中心に流れるガンジス川へ
沐浴に訪れる、とっても有名な聖地です💫
そしてこの街のもうひとつの顔が『死の街』
河のほとりにご遺体を焼く火葬場があるのです。
生活の中にしっかりと死が根付いています。
街の人の死の捉え方を見ると
『死を肯定する街』という感じになり、
そしてぼくが感じたのは
『天国に一番近い街』という印象です。
この街には死を肯定的に捉える
とっても良いシステムが
3千年前からあるのです。
死ぬまでの時をこの街で過ごす
年老いた巡礼者たちを収容する
『死を待つ家』という
素晴らしいボランティア施設が
古くから存在します。
このことはいつか書こうかな〜と思っています✨
「一瞬一瞬、死に向かっている」
「一息一息、自分の内側、外側が変わっていく」
「死に親しむことで今が輝く✨」
死を日頃から意識することで
観えてくる生きることの素晴らしさ!!
生きていることは感謝でしかない!!
こんな内容になりました✨
② ありがとうマントラのセッション
noteにも投稿している「ありがとうマントラ」は
実はたくさんのバージョンがあります。
今回は“コンパッション✨慈悲と思いやりのセッション✨”でした。
「ありがとう」という言葉は
言霊であり
マントラであり
非常に高い周波数であり
その背後には
宇宙の源から響く音楽があります🌈
興味ある方は是非是非、体験して下さいね✨
③ シタールの演奏
音を聴く、または奏でるヨーガを
ナーダヨーガと言います。
“ナーダ”は音という意味で
音楽を聴く、または奏でることでヨーガの目的である
「心を穏やかにすること」ができます。
本場インドのミュージシャンは1時間くらい、演奏するのですが、
今回は15分くらいの演奏🔱
シタールはひとつの楽器で
幾つもの楽器を奏でているような
重圧なサウンドになるので
音のシャワーを浴びているような
心地良い体感があります。
演奏が終わった後は
拍手はしないでもらって
眼を閉じて静かな時間を持ちます。
シタールの音の振動を感じてもらう時間ですが
実はこの振動は一日続くと言われています✨
④ シェアの時間
この時間がとっても良かった😊
そして盛り上がりました💫
このイベントは、ぼくが発信する側なのですが
本当は参加者の皆様、みんなで作り上げている時間です。
ただ、一方的にシタールの演奏するだけだとしても
顕れる音には、参加者の皆様のバイブレーションが、交ざり合って
オンラインの空間を満たして行くのですが
演奏の終わった後に、実際に皆様の声を聞かせてもらうことで
さらにさらに、空間が同じ想いで満たされていく
とても良い時間になりました🌈
3 参加してくれた方々の感想✨
H子さん✨
浄化されました。
最後、もう少し瞑想したい気分で、
しばらく座ってました。久しぶりに長く座れました。
良い時間をありがとうございました。
サットサンガ必要ですよね。
下界にいると、いろんなことに振り回されるので。
定期的に戻るというか思い出す時間があるといいですよね。
ありがとう瞑想わたしも時々やります。言霊の力ってすごいですね。
シタールの響きも心地よくて浄化されます。
前半のインドや死についてのお話も楽しく聞かせてもらいました。
バラナシの風景がよみがえってきて、
インドに居るような感覚になりました。懐かしい。また行きたいな。
死を思うと生がいきる。良いお話ありがとうございました。
月子さん✨
前回のお話しもとても興味深かったのですが、今回は今の私の心、
思いにずっしーん、ガチャ〜〜んとまるで心の壁を壊して
光の玉が入ってきたような、、そんな感覚を覚えました。
まさに今私は記憶の道と気付きの道の分かれ目にいて地団駄を踏んでいました。
今日のお話しで、気付きの道に行きたい‼️と光がさしてくれました。
ありがとうの瞑想で、嫌いな人を思いありがとうを言う、、
そんなこと出来ないくらい、その人を嫌いでした。
でも不思議と涙が溢れてきました。その人も私に嫌いと言う感情を教えてくれていたのかも知れない、、そんな思いがしてありがとうが素直に言えました。
そんな様々な感覚を感じながらのシタールは、高揚感が半端なく感じられて、
幸福感、これからの私の夢への成功感!
そんなパワフルさを感じました。演奏が終わると
不思議な気、パワーが私を包んでいて幸せでした。不思議な感覚でした。
血液や体液が微細な振動をおこしているようなホントに不思議な感覚、
シタールの響きが私の魂を宇宙に繋げてくれたんでしょうか?
そんな気がしました。
魂が喜んでいる感覚
幸せな時間をありがとうございました。
4 今後の展望✨
これからも月一位でやって行きます。
今月も満月🌕の予定です(新月辺りに告知します)✨
今は地球🌏の変革の時。
カラダの重み
ココロの重み
そして今までの人生の重み
ぜ〜んぶ、外していって
軽〜く、軽〜くなって
新しい地球🌏と
宇宙の純粋なエネルギーを
いつでもカラダ、ココロに廻らせて行く
こんなことを目指して
シタール瞑想カフェを
盛り上げて行きたいです✨
興味のある方、“てる・ダヤカール”の
LINEのオフィシャルアカウントです✨お気軽にお待ちしてます!!
⬇️
貴重なお時間、ありがとうございました😊
お時間ある方はシタール、聴いてください⬇️