![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77804000/rectangle_large_type_2_71e09014c1cacb4e6c2936e8d116bec5.jpeg?width=1200)
幸せの茶摘み❤️第一弾🌈紅茶作り簡単マニュアル😆
紅茶作りは、毎年恒例になってきました✨
今年は摘める時期になっても、雨が多く☔️
どうなるのかしら🤔と思っていたのですが
5月1日から、ピッカピカに晴れてくれました🌞
前世でも作ってたのかしら⁉️
なんだかめっちゃワクワクするんです😆😆😆
![](https://assets.st-note.com/img/1651656732050-KEn9IxydxR.jpg?width=1200)
家の敷地内にほったらかしの茶の木が、点在しております✨
そして穂先だけお茶にさせてもらうのです🙏
手摘みでひとつひとつに感謝を込めて
心の中でありがとうと伝えます✨
茶摘みしながら瞑想してるような🧘🏿♀️
来年は茶摘み瞑想ワークショップでもやろうかしら🤔
![](https://assets.st-note.com/img/1651656869734-P5szMQaDWZ.jpg?width=1200)
それからこのまま一晩、置きます✨
それから朝早く茶を揉みます💪
揉んでるうちにお茶葉から、いい香りが😍
お茶も和ハーブ🌿なんだよね😊
![](https://assets.st-note.com/img/1651657232712-cdD1DEiOif.jpg?width=1200)
素早く揉んだら、次は発酵させるのです✨
今年で9年目なのですが
いろんな発酵のさせ方を、チャレンジしたあげく✨
太陽🌞の光を借りて、発砲スチロールの中で
発酵させるのが、1番効率的だと知りました
3、4時間かな🤔
![](https://assets.st-note.com/img/1651657430191-vrOCqnXNHz.jpg?width=1200)
タオルに包んで
ビニール袋の中に入れてムラします
![](https://assets.st-note.com/img/1651657473014-8cTwEzXQYb.jpg?width=1200)
発泡スチロールの蓋を閉めて3〜4時間✨🌞🌞🌞🌞
3日間は晴れてもらわないと困るのです🤣🤣🤣
![](https://assets.st-note.com/img/1651657596566-cncu1F6tDX.jpg?width=1200)
3〜4時間経ってからチェック✨
めっちゃいい紅茶の香りがしたら😍😍😍
発酵を止めるために、太陽の下で干します✨
![](https://assets.st-note.com/img/1651657814269-hDyy1baP7I.jpg?width=1200)
乾いたら出来上がり😍
夢中で茶摘みをして
地球🌏と一体になる
これぞ真のグラウンディング🌏🌏🌏
めっちゃいい時間なんです✨
本当に自然って、すごいなぁ✨
茶摘みをしてすっかり、瞑想の後のような心持ち✨
昔の人はしょっちゅう
こんな気持ちになっていたんだろうな😊
自然の中で🌏地球の中で🌏
ただただ✨感謝です🙏🙏🙏🌈🌈🌈
最後まで読んでくれてどうもありがとう🌈
いいなと思ったら応援しよう!
![てる・ダヤカール🌈](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120022938/profile_d1167676fe17e5ebbccfefb4e4ce59bc.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)