見出し画像

強者の戦略を真似しようとし過ぎ

強者に戦略を真似しようとし過ぎ

キャッシュポイントを後ろに持っていく、
最近はやりのようにいろんなところで聞きます。

スタートアップの起業家さんに多い印象です。
強者の戦略を真似しようとしすぎているような気がします。

基本的には悪手だと思います。

自分の利益を取るのが早すぎる。
キャッシュポイントをもっと後ろに持っていき利益を最大化する。

その通りなんですが、

これは本来強者の戦略か、
もしくは強者とタッグを組んだ時の戦略になります。

事業を始めたばかりの時、
自分の提供するサービスや商品の価格や価値がまだわかっていないことが多いです。
僕もそうですが、自分の提供する法務知識は一体世間でどれほどのニーズがあり、
どれほどの価値があるのか、わかりませんでした。

今でもわかっていません。

なので自分の提供するサービスの値決めには結構悩みます。

ほとんどの方はそうなんじゃないかと思います、

自分が提供するサービス、商品が1万円の価値なのか2万円の価値なのか、
それとも数百万円、数千万円、数億円の価値なのか、

自信をもって断定できる人は少ないと思います。
創業まもない時期であればなおさら、

利益を取るのは後からにしてまずは認知度を
利益を取るのは後からにしてまずは周知することを
利益を取るのはあとからにしてまずは自分のファン作りを

なんとなく耳障りはいいですが、

そんなことを考えていいのは少なくとも、自分のサービスの価値を正確に把握し、
自分の商品は〇〇円の価値が間違いなくあります、と言える人かな。

その上でその価値が現在の世間相場では認識されていないだけ、
認知を上げれば必ず後から評価が追い付いてくる、と自信をもって言える人だけです。

普通の人は自分の商品にとりあえず値決めし、世に出して、
世間の評価を受けながら適正なニーズを図ったほうが早いと思います。

自分が考えていたよりニースが低かった
自分が考えていたよりニースが高かった

そんな感じで需要と供給を、ある意味恥をかきながら探っていくことでしか適正な値付けは出来なかったりします、

きれいごとのように

とりあえず利益度外視で、とか、
自分の利益は後でいいので、とか

仮にまだまだ弱者が言っているのを聞くと

単に自分で自分の商品の価値が正確に分かっていないから
恥をかくことを覚悟で自分自身でとりあえずでも値決めすることから
逃げてるんだろうなーと思うことがあります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?