ヨシテル

社会保険労務士と行政書士という仕事をしています。 不謹慎ですが労務トラブルが好物です。事務員さん3名と細々経営です。 事務所経営的には開業10年ぐらいになりますが、鳴かず飛ばずの続いています。多分あんまり才能はないんだと思います。

ヨシテル

社会保険労務士と行政書士という仕事をしています。 不謹慎ですが労務トラブルが好物です。事務員さん3名と細々経営です。 事務所経営的には開業10年ぐらいになりますが、鳴かず飛ばずの続いています。多分あんまり才能はないんだと思います。

最近の記事

正男

po  ju

    • 弱い者同士のコラボはあまり意味がないかなーと思います。

      弱い者同士のコラボはあまり意味がないかなーと思います。 題名でだいたい今日書きたいことの全てですが、 先日地元の介護業界を盛り上げたいから云々ということで、僕の会社と何かできないか、という感じの提案を受けました。 なんというか、いわゆるコラボ的な提案です。 先方は介護業界に去年から進出しているようで、僕の会社からすると1年以上先輩となります。このようなお話をいただけるのは光栄なことです。 ただ、結論から言うと、完全にお断りしました。 僕も大人だし(笑)今後も付き合いも

      • 好きなことを仕事にしているわけでもないかなあーという話

        好きなことを仕事にしているわけでもないかなあーという話 ファイアーとかセミリタイヤとか流行っているらしい話を聞きました。 誰の配信だったか、覚えていませんが、YouTubeでそれ系の配信を聞きました。 ある程度資産を蓄え、それを切り崩しながら、ストレスを感じない程度に、好きな仕事を自分のペースで行いながら生活していく。 おおむね、そんな話だったかと思います。 なんか理想的な生活だなーとか、思いました。 振り返ってみて自分の場合 一応小さいながら、一つの事務所の経営者

        • 〇〇(仕事)で地域を盛り上げたい的な目的

          〇〇(仕事)で地域を盛り上げたい的な目的 飲食業で地域を盛り上げた 福祉業で地域を盛り上げたい こんな感じの目的を、創業時に掲げる方を案外よく見かけます。 まだその分野で何も達成できていない段階で、 全然悪いことではないです。 誰にも自分が力を入れていこうをいう分野が、もっと認知度が上がり、もっと世間から評価され、全体として盛り上がればいいな、と考えることはあると思います。 そのために開業当初から 世間に向けての発信に力を入れるとか、 認知度を高めるための、

          【自己反省回】欲しいと思ったときに、すぐ買うと大体失敗するよねていう話。

          【自己反省回】 欲しいと思ったときに、すぐ買うと大体失敗するよねていう話。 僕の性格なんですが、 他人が良いと言っているものや、 誰かが上手くいきそうだよ、と言ってる事業とか こんな話を聞くと すぐ欲しくなって、すぐ取り組みたくなってしまいます。 そして、こんな感じでスタートして、だいたい失敗します。 まあ、ほんとに失敗しますね。 自分のダメなところです。 多分これって 「自分で考えて」ほしいものを購入しているつもりになっているけど、 「自分で考えて」上手くい

          【自己反省回】欲しいと思ったときに、すぐ買うと大体失敗するよねていう話。

          事業とか最後は「運だのみ」なのは仕方がない。

          事業とか最後は「運だのみ」なのは仕方がない。 仕事や事業が上手くいくか、いかないとか、 最後は運のような気がします。 というか、結果が分からないほとんどの事、 けっきょく最後は運かなーと思います。 最後が運なので どんなに努力しようと、どんなに準備しようと、どんなにリスクを負おうと、 だからと言って必ず成功するわけではないんだと思ってます。 運なんだから仕方がない。 そんな風に考えないと、 こんなに努力したのに、こんなに準備したにの、こんなにリスク負ったに 割に合

          事業とか最後は「運だのみ」なのは仕方がない。

          新しい試みっていうのは基本上手くいかないですね。

          新しい試みっていうのは基本上手くいかないですね。 社会保険労務士事務所の経営も15年目になりました。 1,2年誤差があるかもしれませんが多分それぐらいです。 色々ありましたが、ここ3年ほど、まあまあ安定してきたかなーとは思います。 曲がりなりにも安定してきたかなーと思える一番大きいのは要因はスタッフの定着です。 僕を含めてわずか4人の事務所。 それでも同じ従業員で仕事が行えているのは大きいです。ほんとうに、 という感じで 別に新しい試みとかしなくてもいい感じがします。

          新しい試みっていうのは基本上手くいかないですね。

          相手に委ねる部分が多い仕事は一番ストレスを感じます。

          相手に委ねる部分が多い仕事は一番ストレスを感じます。 例えばなんかの審査を受けそれを待っている状態とかです。 いま新しい事務所を賃貸するために家賃保証協会の審査を受けています。 一応審査に通るように十分な準備はしましたが、 結局最終判断は完全に審査する側にあります。 審査する側に委ねるしかない状態。 一度審査を申し込んだ後は、もう僕に出来ることは無く、ただただ結果を待つだけになります。 ストレスですね(笑) 久しぶりに思い出しましたが、僕、こういう状態が一番嫌でし

          相手に委ねる部分が多い仕事は一番ストレスを感じます。

          正しい事を発信した方が良いわけでもない話

          正しい事を発信した方が良いわけでもない話

          配信始めてみました(続き)

          配信始めてみました(続き)

          音声配信を始めてみました。

          音声配信を始めてみました。 完全に友達の影響で音声配信を先月から始めています。 高校時代からの友人がボイシーというメディアで配信をしており、なかなかかっこいいなーと思ったからです。 その彼はすでにかなり人気のある配信をしており、フォローワーとかも何千人といるようです。 なんとなくわかるような気がします。 聞いていて話が面白いです。 高校生の時からクラスの人気者序列上位を常にキープしていた記憶があります。 そのころから面白い奴でした、 面白いこと、たとえ面白くないことで

          音声配信を始めてみました。

          待つべき時にしっかり待てる人は強いと思う

          待つべき時にしっかり待てる人は強いと思う 今新しい事業で、先方からの返事待ちという案件がいくつかあります。 別にめずらしい訳ではなく基本常にそんな状態です。 その中で一つ、ちょっと急いで結論が欲しいと思うものがあります。 その結論がないと、動きようがない。 動きようがないんですが、こちらとしても時間と、お金を要する仕事。 進歩具合によって融資も検討しないといけません。 融資というと聞こえがいいですが、ようするに 借金するか、しないか です。 まあ、モヤモヤします。

          待つべき時にしっかり待てる人は強いと思う

          今年に挑戦したい事、というか、もう何となく始めてしまっている事

          今年に挑戦したい事、というか、もう何となく始めてしまっている事 少々遅くなりましたが、 明けましておめでとうございます。 僕の場合は年始2週目の3連休が終わって、ようやく今年のエンジンがかかる感じです。 なんで、今日から本格的な仕事始め、長い休息を頂きました。 今年兎年、びっくりしたんですが4回目の年男です。 平均寿命から考えて後何回年男を向かえられるか分かりませんので、大事な一年にしようと思います。 今年新しく挑戦する事 1 訪問介護事業の立上げ ひそかに考え

          今年に挑戦したい事、というか、もう何となく始めてしまっている事

          見栄について思いながら、制度の勉強をしています。

          見栄について思いながら、制度の勉強をしています。 土曜日に仕事する場合は僕が一人で事務作業しているだけです。 なので冷暖房代金がもったいないなーと思い普段は暖房付けてません。 ものすごく寒いです。 先ほど電話が鳴りました。どうしても緊急で相談したい、という方が緊急で来社されることになり急いで暖房を入れました。 そこまで倹約してるんですか?と思われるのも少しカッコ悪いかなーという完全な見栄です。 人間はどこまでいっても見栄に一番お金を使ってしまう生き物です。 NIS

          見栄について思いながら、制度の勉強をしています。

          失敗した時の作法

          失敗した時の作法 成功した時は別になんとでもなるし、 どうしたって成功しているから良いです が、、、 失敗したとき 上手くいかなかったとき この場合、 失敗した時の最低限の作法というか、 失敗した時の最低限の立ち振る舞いというか 落ち込むのはなるべくやめようと思っています。 落ち込むなと言ってもそれは無理なので、 人間なので、 なるべく、なぐべく、 落ち込んでいる時期は、なるべく短くしようと思っています。 他人の落ち込んでいる姿とか、見ていて楽しいもんでもいで

          失敗した時の作法

          強者の戦略を真似しようとし過ぎ

          強者に戦略を真似しようとし過ぎ キャッシュポイントを後ろに持っていく、 最近はやりのようにいろんなところで聞きます。 スタートアップの起業家さんに多い印象です。 強者の戦略を真似しようとしすぎているような気がします。 基本的には悪手だと思います。 自分の利益を取るのが早すぎる。 キャッシュポイントをもっと後ろに持っていき利益を最大化する。 その通りなんですが、 これは本来強者の戦略か、 もしくは強者とタッグを組んだ時の戦略になります。 事業を始めたばかりの時、

          強者の戦略を真似しようとし過ぎ