見出し画像

1ヶ月前に妻に「ADHD」なんじゃないと言われたエンジニアの僕がやった事

こんにちは、フロントエンドエンジニアのてりーです。
普段は都内のメガベンチャーでエンジニアをしてます。(詳細はこちら)

きっかけ

ADHDに対して、何かアクションをしないと!!と思ったきっかけは、タイトルにもありますが、1ヶ月ほど前に妻に「ADHDなんじゃないか?」と言われた事です。

もともと多動である、注意が散漫である事は自覚していながらも、小中高での集団生活がこなせたこと、仕事が完全リモートワークで集団をあまり意識せずに働ける事などの影響で、あまり気に留めていませんでした。

しかし、最近

  • 結婚生活の中で、掃除・買い物・料理などの家事を衝動的にやる・やらない

  • 結婚式や新婚旅行などの数ヶ月先の目的に対して、細々したタスクを頼まれても忘れる。

  • 相手の話を聞いているつもりだが、忘れる。頭に入ってこない

などが頻発し、妻には迷惑をかけているなーと感じつつ、何かせねばと感じていました。

エンジニアとして

本業のエンジニアリングの部分でも思い返すと3年目ぐらいから以下の問題で悩まされていました。

  • 充分に検討せず要件を理解不足の状態で、とりあえずコードを書き始め、あとで手戻りが発生する

  • MTGの内容が全く頭に入らず、一度聞いた事を忘れる

  • 読まないといけないと分かっているドキュメントや資料を読むのが億劫で、後回しにする

  • 時間管理が全く出来ない

とにかくスイッチが入らないと頭脳労働を避けてしまいがちで、「考える」や「理解する」といった集中力を要する作業をとことん嫌っていました。(これで良く仕事になっていたな…)

サプリメントを飲む

まず最初に試した事が、サプリメントを飲む事です。
僕は実際に病院でADHDと診断された訳ではないので、(行った方が良いと言われているが、頑なに行きたくないと思ってる)、処方を必要としないサプリメントをまずは試しました。

具体的には以下を服用しています。

DMAE

DMAEは脳の働きを正常にするサプリメントで、集中力や理解力を上げてくれます。
これを飲み始めてから朝からスイッチが入り、頭脳労働が出来るようになりました!!!

1日3錠、朝昼夜の服用で1ヶ月ちょいで無くなったので、最近リピートしました。
ADHD対策の王道のサプリのようで、これ無しの状態は今では考えられません。

フィッシュオイル

フィッシュオイルは一般的にも良いとされるサプリですね。
魚の油分です!
一昔前に「魚を食べると頭が良くなる〜🎵」と言われていた通り、短期記憶に効くらしいです。

運動不足で酒飲みでもあるので、コレステロール抑制の観点からもこれは飲んでいます。

エビオス

亜鉛、鉄などのミネラルの総合的なサプリメントです!
割と有名で子供の頃から実家で飲んでいたのを思い出して、最近また飲み始めました!!

特に亜鉛はADHDに良いらしく、マルチタスクに対しての脳のワーキングメモリに余裕が生まれます。

そもそも全く出来なかったマルチタスクが少し捌けるようになった気がします。

瞑想&運動

妻にADHDを言及されてから、精神的な状態にも目を向けて瞑想と運動を取り入れました。

瞑想

瞑想は多動症のせいか、5分が限界ですがこちらの動画を見て毎日9時に習慣化しています。
(瞑想に入るための意識作りのために、説明も毎回聞いていますww)

瞑想を1ヶ月やってみた感想としては「自分自身をコントロールできるようになる」という新しい習い事を始めた感じです!

瞑想の精神や脳への効果もあると思いますが、それ以上に「自分の内面に目を向ける時間が楽しい!ワクワクする」状態になれました!

特に普段は全く自宅から出ない中で、精神だけでもどこか遠くの世界を浮遊しているような感覚に慣れて、旅行に行ったようなリフレッシュ感を感じれます!

運動

普段週末はフットサルをしていたのですが、毎日のルーティーンとして散歩を8:30から30分するようにしました。

散歩は衝動的に今までしていたので、ちゃんと時間を決めている事で続けられています。

目に見える効果は実感していないですが、「1日1回でも外の空気を吸う」が生活習慣として保てているので良い気がします。

その日のタスク計画を立てる

毎朝の瞑想後にその日にやるタスクと、それに充てる時間を15分ほどかけて計画しています。

勉強したい内容、今日やるべきタスク、など自分1人でやるべき作業ですね!(MTGなどは入れてません)
タスクを洗い出した後に、30分単位で必要な時間を書き出します!

自分のキャパ的に毎日6~7時間を目安しています。
(その日のMTGの量で調整しています。)

作業は30分単位で区切って、完了したかどうかではなく、時間が来たら切り上げるようにしています。

これは牛尾さんの「世界一流のエンジニアの思考法」という本で紹介されていた方法で、自分にはとても合っていました。

ADHDを知る

「ADHDってそもそも何なのか」を学ぶためにこちらの書籍を購入して読みました!

こちらの本は発達障害としてのADHDをとても丁寧に扱っていて、医療的観点での症状、対策などを知れました。

ちょっと専門的過ぎますが、自分が相対しているADHDに対して一般の人より詳しく慣れた気がします。

また時間管理が全く出来ないという悩みを抱えていた為、こちらのワークブックも挑戦しました!

レビューなどを見ると重度のADHD患者にはハードルの高いワークであるなどの内容が見られましたが、自分にはレベル的にちょうど良く、普段自分が何に時間を使っていて、どうして上手くいかないのかを一歩ずつ確認できるとても良いワークブックでした。

この本で紹介されたワークは今後も継続していきます!

まとめ

今回は自分が1ヶ月前に出来事をきっかけに、ADHD対策としてやった事を紹介しました。
読んでくれた方の何かの役に立てば幸いです!
また、自分は専門家でもなんでもない、しがないエンジニアなので、サプリメントの服用は自己判断でお願いします。

普段はエンジニアとしてブログを書いてます。
普段の技術的な学びの他に

などのテーマで記事を書いたりもしているので、興味あれば!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?