白饅頭日誌:2月22日「『ズルい』という呪いの言葉」

糸井重里さんのこのポスト、本当に心の底から同意見で、自分もつねづねこれを戒めながら暮らしています。
「ズルい」という言葉がなぜよくないのか。
それは単に、聞いている側が気分が悪いとか、ネガティブなニュアンスがあるからとか、そういう情緒的な意味合いで言っているわけではありません。そうではなくて、この言葉を好んで使い、口癖のようになっている人は、知らず知らずのうちに自分を「呪い」にかけてしまうからこそよくないのです。
+++++
「ズルい」という言葉を好み、それを世間や他人に向けて使うことになんのためらいもなくなっている人が、知らず知らずのうちにかかってしまう「呪い」とは具体的になにか? それを端的に説明すると
ここから先は
3,736字

月額購読マガジンです。日記やコラムがほぼ毎日のペースで更新されます。さらに月ごとに特典をたくさんご用意しております。
白饅頭日誌(月額課金マガジン)
¥1,000 / 月
月額購読マガジンです。コラムが定期更新されます。その他に、「白饅頭note(本編・毎月2回更新・単品購入の場合1本300円)」の2018年…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?