見出し画像

「物質的」な「幸福感」は長続きしない?

■□∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞■□
☆*:o.幸せになるセラピー.o:*☆
あなたが微笑むとき、世界が微笑む    
 2021/10/6(水) 第113号
「物質的」な「幸福感」は長続きしない?
□■∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞□■

◆ ご 挨 拶 !

皆様、こんにちは!
西連寺(サイレンジ)です。

2週連続で失礼いたします。

いよいよ緊急事態宣言も開け、
日本の総理大臣も新しくなりましたが、
皆様、いかがお過ごしでしょうか?

今回も「幸せのオーラ」と一緒にお届けします!.:*:・'゜'(幸)


◆ お気軽に連絡下さいませ !

まず最初に、

コロナ禍の自粛生活の中、
気晴らしにお話ししたい方がいらっしゃたら、
メールください。
silen_h@yahoo.co.jp

もしよろしければリモートでお話でもしましょう。
愚痴でもどうぞ。
私と面識のない方でも全然OKです。

別段、テーマも何もなくて結構です。
もちろんお代もいりませんので、お気軽にどうぞ(^^)。


◆ ポジティブ心理学 !

心理学の一種で「ポジティブ心理学」という分野があります。

映画「HAPPY」などにも出てきますが、
https://tinyurl.com/ybjjeedz
「幸福度」についての研究。


その「幸福学」によると

人が幸福を感じる要素(主観的幸福度)の50%はなんと

「生まれつき(先天的)」

だと言われています。


え!? 幸福度の半分は「生まれつき」なの?

生まれ持った性格ってこと?

と驚かれた方もいらっしゃるかと思います。

(私は驚きました(^^;)。)


◆ 「幸福度」の平均値がそもそも違う!?

前回は「親ガチャ」についてお話ししましたが、
どうやら生まれた環境どうこう、
自分の努力うんぬんよりも
どんな「遺伝子」を持って生まれたかで、
幸福度の半分は決まってしまうらしいです。


まさに「ガチャ」。

なんか清々しいほど救いがない!(笑)


でも、ということは、

「幸福度」というもの

ポジティブやネガティブといった感覚自体は
「生まれ持った性格(感受性)」による影響が大きく、
「努力不足」とか「考え方が悪い」とか、
その人、個人のせいという訳ではなさそうです。


「幸福度」がそれほど高くない方が、

「自分らしい」と「落ち着く」人だって

いるのかもしれません。


◆ 物質的 ? 精神的 ?

「幸福度」の残りの割合はどうかというと、
一般的に一番関係ありそうだと考えられる

「社会的地位、学歴、収入」

と言ったものの影響は10%だけ。

これらは「物質的な財産」であり
「地位財」とも呼ばれます。


それに対して「非物質的」な

「健康・自由・愛情」などは

「非地位財」と呼ばれ、

これは自分の「毎日の習慣(ケア)」

によって高められると考えられています。

この自分の「習慣」によって
「幸福度」に影響される部分は残りの40%になります。


◆ 収入の満足は長続きしない ?

思いのほか「財産・収入(地位財)」などよりも

「習慣(非地位財)」のほうが影響力が強い。


現代人はこの「地位財」による「満足度」を上げようと
必死にあくせく努力していることと思われます。


ですが、得られる「幸福度」は

全体の「10%」に過ぎません。


さらに「非地位財」による「幸福度」は長続きするのに対し、

「地位財」による「幸福度」は持続性が低いそうです。


なので「収入」や「地位」などは、
「もっと多くしたい」とずっと求め続けてしまう。

また、この「地位財」は
他者との比較により満足を得られるため、
どうしても「競争」になってしまうのでしょう。

(必死にマウントを取っても10%。)


◆「大切なもの」を「大切にする」生活 !

「幸福度」の構成は

・遺伝子の影響 50%
・社会的地位、学歴、収入(地位財)10%
・健康・自由・愛情(非地位財)40%

ということになります。


「幸福度」は何かを「獲得」することよりも、

大切なものを日々「ケア」することによって

より高めることができます。


一度「獲得」したら終わりではなく、

毎日「ケア」して「大切」にしていくこと。


最近は「丁寧な暮らし」という
キーワードも注目されています。

「仕事・収入(10%)」のために
「健康・自由・愛情(40%)」を
犠牲にしてしまうような生活は
要注意なのかもしれません。


「丁寧な暮らし」とは

単に「手間をかける」という意味ではなく、

「自分自身」を含め

自分の「大切なもの」を

大切に扱う毎日(習慣)のことなのです。


これが「ライフ・デザイン・セラピー」流!
■□━─━─━─━─━─━─━□■

 まずは「ご自分自身」を大切に !

■□━─━─━─━─━─━─━□■


「幸福」というのは

「獲得するもの」ではなく

今この瞬間に「感じる」ものであり、

「味わう」ものです。


「幸福」は今の自分を犠牲にして、
未来に「獲得する」ものではありません。

今この瞬間に「ケア」することで「感じ続ける」ものです。


生まれ持った「幸福度」の低さを嘆いてもいい。

不運な「親ガチャ」の自分を嘆いてみてもいい。


ですが「国ガチャ」「時代ガチャ」などを考えてみると

「シリアやアフガニスタンじゃなくて
『日本』に生まれて良かった…」

「天保の大飢饉の時代じゃなくて
『現代』に生まれて良かった…」

と思えるかもしれません。


◆ 「恒産なくして恒心なし」!

ここまでお伝えしてなんですが、
私自身は「幸福度」で
人生を計れるとは思っていません。
(台無し(笑))

もちろん「主観的幸福度」も大切だと思いますが、
計測される「幸福度」が低くたって
「有意義な人生」というのはあると思っています。

逆に「幸福度」が高くても
相対的に「満足度」が低い人だっていると思います。

(もちろん「幸福学」の研究にも意義があります。)


感情的幸福は年収が上がるにつれて上昇しますが、
75,000ドル(830万円)を超えると幸福度は頭打ちになり、
それ以上、上がらなくなるという話もあります。
(ダニエルカーネマン 2002年←ちょっと古いデータ)

単純に収入が上がれば
「幸福度も高まる」という訳でもないようです。


ですが、日本の年収の中央値は437万円(2020年)なので、
多くの人が全然届いていないという現実もあります。


「恒産なくして恒心なし」という言葉もあります。

「安定した職(財産)がなければ安定した道徳心を保つのは難しい」

という意味。(「衣食足りて礼節を知る」とも)

良い「習慣(非地位財)」のためには
「収入(地位財)」もやはり大切です。


◆「助け合い」で高まる「幸福度」 !

このコロナ禍、

「毎日の生活(習慣)」を大切にしたくても、

厳しい経済状況に追い込まれて、

それどころではない方も多いかと思われます。


日々の生活に追われ

「健康・自由・愛情(非地位財)」などを

大切に「ケア」したくても困難な人もいるでしょう。


これは「個人」の「自己責任」だけではなく
多くは「社会システム」の問題でもあります。

政治が何をしているか、
税金が適切に使われているかを知ることも大事なことです。

去年、布マスクを配るための何百億というお金があったら
今、どれだけのことができたでしょうか。


もし「収入(地位財)」が不足している人がいるなら
助けを求めてみてもいい。

*ひとりじゃないよプロジェクト
https://www.hitorijanai.org/


また「お金の使い方」として、

人は「自分のため」に使うより、

「人のため」に使ったほうが「幸福度」が高まる

というデータもあります。
https://life.mattoco.jp/post/2020020701.html


「共助」「互恵性」「相互扶助」

こうした「人と人の繋がり」こそ

ホントの「幸福度」を上げる

大切にしたい「非地位財」なのかもしれません。


ゆっくり、あせらず、そして、何より楽しく行きましょう!


「幸せのオーラ」、皆様に届きますように! .: *:・'゜'(幸)


(↓◆おまけ( 『 ポリアンナの「よかった探し」! 』 )へ )


◎ あなたが微笑むとき、世界はあなたに微笑みます! ◎

*コーチング・セラピーはこちらまで!→ http://terra-life.com/

*ご意見、ご感想、お待ちしております!→ silen_h@yahoo.co.jp


<おまけ>
◆『 ポリアンナの「よかった探し」! 』

昔、アニメにもなりましたが
「少女ポリアンナ」という小説があります。

主人公のポリアンナは
「嬉しい(よかった)探し」というゲームをします。


どんなに貧しく苦しい理不尽な境遇においても、

「良いこと」「嬉しいこと」を見つけ出す。

これは「生き方」であり「習慣」です。

「地位財」よりも「非地位財」の大切さ。

幸せな人生を生きるためのヒントが溢れており、
とても感動的なお話です。

こうした「ポジティブシンキング」は大切な習慣の一つ。


ですが一方

「ポリアンナ症候群」

という言葉もあります。


これは


「 極めて前向きな楽観主義者。

 物事の悪い面から目を背け、

 良い面しか見ない現実逃避的、

 かつ自己満足的な心理症状 」


ということ。

いやひどいな。
ポリアンナ、名前使われたの怒っていい(笑)。


ポジティブ思考は大切です。

ですが、過剰なポジティブ思考には落とし穴もあります。


今回、日本の総理大臣が変わります。

菅前首相のコロナに対する態度は
まさに「ポリアンナ症候群」と呼べるのかもしれません。

コロナ禍で開催されるオリンピックに対し、
ただ「安心・安全」を繰り返したり、
第5波の中、自宅で亡くなっている方もいるのに
「明かりはハッキリ見えはじめている」との発言したり。

周りをイエスマンで固めることで、
自分の希望通りのデータだけを採用して、
ネガティブな情報は自分には入ってこないようにしたり。
https://www.joqr.co.jp/qr/article/21774/
(文化放送)

地方選でも自民党が連敗、大敗し、
党内での評判が落ちているのに総裁選に向け強気だったり。

結果、1年で退任に追い込まれるわけですが…。

*菅首相が辞意表明 独善と楽観が招いた末路(毎日)
https://tinyurl.com/swz3zmy7

*うめいた菅首相「俺って人気ないのか」
全ての「大権」失い力尽きる(朝日)
https://tinyurl.com/2459a5tj

いやはや、自業自得とはいえ、お気の毒…。

しかし「ポリアンナ症候群」にピッタリな事例があったものです。

もし本当に「最高を目指す」のなら、
ネガティブな「現実」からも目を逸らさないこと。

「最悪を想定し、最善を尽くす」

これこそが本当のポジティブな姿勢です。

<おまけ2>
◆ 幸福な「習慣」を身に付けるには ?

「幸福学」については
慶應大学に前野 隆司さんという人がいます。

この方は元もとロボット研究をやっていたのですが、
人の心(脳)について研究はじめ
人に「自由意志」はない、
という「意識受動仮説」を唱えます。
(これには私、ものすごく影響を受けています!)

で、気が付いたら「幸福学」の研究者になっているという
とても変わったキャリアの方です。

「幸せになる4つの因子」(前野 隆司)
https://tinyurl.com/287eyp48


「幸福度」を上げる「習慣」ですが
ネットからいろいろ拾ってみました。

大体の雰囲気をつかんでいただければと思います。

気に入ったところだけでも参考にしてみてください。

*幸福度を上げる習慣
https://tinyurl.com/ynvcfr48
https://tinyurl.com/tr5cdbw3
https://tinyurl.com/5ub6jjjj
https://tinyurl.com/9harezzu


今回も最後までお付き合い、
ありがとうございました。

最後まで読んでくださった皆様には、      .・:'*。;(幸)
もういっちょ幸せのオーラをお届けします! 。.: *:・'゜'

では、また!

━★☆━━━━━━━━━━━━ http://www.terra-life.com/

◇◆ライフ・デザイン・セラピーとは?◆◇
http://www.terra-life.com/
人生を幸せに楽しく過ごしていくための
ビジョンの達成までを視野に入れた
「癒し」に焦点を当てたコミュニケーション方法です。

「癒し」は、世界を変革していくパワーを持っています!

━★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆★━


◇メールマガジン : 幸せになるセラピー
(ID:0000158046) 「あなたが微笑むとき、世界が微笑む」
http://www.mag2.com/m/0000158046.html

◇発行者 : 西連寺 弘(サイレンジ ヒロシ)

◇お問合せ・ご感想は こちらまで : silen_h@yahoo.co.jp

◇ホームページ : http://www.terra-life.com/
テラ・ライフ・デザイン

◎このメルマガに返信すると発行者さんにメッセージを届けられます
※発行者さんに届く内容は、メッセージ、メールアドレスです

◎幸せになるセラピー〜あなたが微笑むとき世界が微笑む
の配信停止はこちら
https://www.mag2.com/m/0000158046.html?l=mjq075a86

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?