マガジンのカバー画像

大嫌いな母がアルツハイマー になりまして。

11
毒親がアルツハイマー に進化した! 同居したくないよぉ。できれば介護もしたくない。 どうやって介護しないで介護するか?!
運営しているクリエイター

記事一覧

アルツハイマーの母、無事おせち食す

しばらくぶりになってしまいました あっという間に2024年も もう2月 はやい💦 ちょっと振り…

テレビ 認知症専用チャンネルがあれば嬉しい

私はテレビが嫌いですが アルツハイマー で80代の母は テレビが大好きです 大好きというか デ…

アルツハイマー の母、新聞屋と揉めて…

数ヶ月前 母が電話してきて 「今、◯△新聞の人が来てて ぜんぜん帰ってくれへんねん。 しつ…

アルツハイマーの母、年末おせち紛失事件

過去の投稿「大晦日ブチギレる」で 書いているのですが 一昨年の年末、おせちで振り回されたの…

アルツハイマー の母、週刊冊子の料金払わされてますやん(◞‸ლ)

お金を渡すたびに財布からどっかに移動させて 隠し場所忘れるどころか、隠したことを忘れてし…

アルツハイマー の母、進化中

最近の母はアルツハイマー が進化中 まだなんとかひとりで住んでいる母 1週間に1回行って、 …

母の満足<私の納得

今年のデイサービスが始まって10日ほど経過。 母も、日常が戻り落ち着いたもよう。 な〜んて。。落ち着いたのは私で、母は、 母の心は何も変わりなかったのかもしれない。 年末は、結局床につくギリギリまで、 "鍵がなくなった" だの "おせちがどこにもない" だの 妄想も交えて、色々と言ってきた😫 もう嫌だ。。 この生活ももう限界かな? 同居するつもりは全くないので、限界が来たら 施設に入ってもらうつもりです。 デイサービスに、子供が保育園に行くように楽しんで通っているの

大晦日ブチギレる

年末が近づくにつれ、母(アルツハイマー )の落ち着きがなくなる。 おせちが気になってしょう…

今を楽しく過ごすため

またまた、暑い夏がやってきた。。。 脱水との闘いだ。 週に1回、水と経口補水液を買っては…

記憶は無くても心は…

10月に入り、やっと涼しくなりましたね。 ほんと、この夏の暑さは、、、クソ暑いを通り越して…

2回目の認知検査でビックリ

先日の通院時に、2回目の認知検査を実施。 先生の質問に答える簡単なもので、スコアで進行度…