見出し画像

【hsp/asd】子どもの発達を学んでから自分もASDだと気づいてきた話

こんにちは!
発達科学コミュニケーショントレーナー
よしだけいこです。


突然ですが
あなたはどんな子どもでしたか?


私は幼い頃から
神経質なところがあったようで
母にどんな子どもだったかを
聞いてみると、


すぐに怒るし、すぐに泣くし
何考えてるか分からへんし
めちゃくちゃ育てにくくて
ニクタラシかった!!

と言われました。。。。


グサっ‼️
言葉のナイフがわたしの
繊細な心を貫き涙が出ました。


そんな母から、子どもの頃に
ずっと言われていた言葉があります。


『泣くな!!』
『泣けば済むと思ってるんやろ!!』


『何であんただけ、、、』
『何でみんなとおんなじことが
 あんただけできひんのや!!』


当然ね、
インナーチャイルドになるわけですよ。


するとこの言葉が、
自分の子育ての中でリフレインする。
(リフレインする言葉や記憶は
あたたかなものであって欲しいです✨)


そして、
自分の子どもが泣くたびに
泣くな!と昔に怒鳴られた
記憶が蘇り、しんどい。


けれども、
自分の子どもには、
同じように怒鳴らずに
『泣いてもいいんだよ』って
言えた自分はすごい。


幼い頃は育てにくさから
閉め出されたり
衣装箪笥に閉じ込められたり
玄関の段差から蹴り落とされたり
きつく躾けられた過去がある。

いま、手もあげずに
娘を育てられていることは
それだけでハナマルじゃないか。



私はつい最近まで、
『何でみんなとおんなじようにできない』
という言葉に苦しんできました。


しかし、
ずっと記憶に残っていたこの言葉は、
私にあることを教えてくれていたのです。


それは、
私がみんなと同じじゃないってこと。
そう、私自身も神経発達症だってことを
教えてくれたのです。


それを知った時に、
長い年月を経てかけられた呪縛が
解けた瞬間でした。


過去のことを思い出すと、
動物病院で働いている時は
会話をしていて
自分だけ違う思考から
辿っていることを感じていました。


後から、説明を受けて
『あ!そう言うことね!!』と
納得することがとても多かったのです。


動物の健康相談カウンセラー時代には
栄養の計算は式に当てはめ
エクセルでできるので簡単でしたが、
なぜ、そうなるのかと言う
理屈がわからなかったのです。
(もしかするとLDか境界知能なのかも)



今現在、起業準備をしていて
いろいろと、みなと同じことを
する機会が増えていて
自分だけできない場面や


自分だけ、馬力が足りず
続かない状態がありました。
頑張りたいのに、
頑張れない状態です。


また、生理前になると
気分障害や過食がひどく
PMSよりも
PMDDの方が当てはまるのです。



そんな私が、薬も頼らずに
子どもに怒鳴らずにいられる日が
できたんですから、

発コミュってすごいなって
本当に思います。



何でこんな話をするのかと言うと、

w
いま、成人後に診断を受ける女性が
増え続けています。

はじめの訴えの多くには、
身体症状(PMDDや産後うつ)があり
こころがいっぱいになり、
身体がもがいている状態なのです。


女性のASDは、
早期から診断や告知を受けていれば
『自己理解』進める環境が用意され、
自分らしいこころの世界を取り戻せる
のかもしれません。


一般的に言われていることは、
生活や集団参加が
大きな壁となるにも関わらず
ASDの感覚の問題は、
周囲に理解されにくいのです。


当事者の本人が、
人と違う感覚を持っているとは
気が付きにくく、
違いを訴えられないからです。


幼児期なんて特に
自分の身体や感覚の状態は分かりませんし、
表現することも難しいのです。


その結果、周囲は気が付かず、
問題を理解されにくい
ということがあります。


その差が大きくなったら、
すれ違いがおこり
ミスコミュニケーションがおきます。


特に女性のASDグレーゾーンでは、
気が付かれずに放置されがちで、
そのまま妊娠、出産をした後に
問題が深刻な状況になります。


混乱していると感じた時は、
一緒に心を見つめなおす
専門家の助けが必要になります。


仕事も続かず
生きづらいと感じながら
子育てを苦行だと感じている
あなたのヒントになるように
発信しています。


子どもを伸ばす関わりの前に、
まずはママの気持ちを整理して
子どもといいコミュニケーションが
取れる親子を増やしたい。


そんな想いを持って活動をしています。


本日も最後までお読みいただき
ありがとうございます🍀

-------
▶︎女の子のASDグレーゾーンの専門家
6歳までの不安が強い繊細な子が
人前でパフォーマンスできるようになる

発達科学コミュニケーション
トレーナー よしだけいこ 
-------
ご感想やご質問はお気軽にDMくださいね💌
-------
女の子のASDグレーゾーン
◼︎すぐに怒る、すぐに癇癪をなくす
◼︎こだわりが強く繊細な子の
子育てに迷わなくなる
◼︎軸を持ち楽しい子育てに変えたいママへ

-------
インスタもやってます❣️
いいね、フォロー嬉しいです😊

▶︎@keiko.gina.yoshida

このアカウントでは
育てにくさを解消するヒントと
hsc・asd傾向がある
発達がゆっくりな娘との日常を
発信しています❤
-------
#asdグレー
#hsc
#繊細な子
#繊細な子の子育て
#育てにくい
#アスペルガー













この記事が参加している募集

あなたからのサポートは、おうちでわが子の発達支援を頑張るママたちへの支援や動物への支援、私が支援したいと思った記事へのサポートという形で、誰かに還元されます。時々、私のコーヒーが少しだけグレードアップすることがあります。