見出し画像

【子育て日記】休みと分かっていると保育園に行きたがる娘。だけどもこれまでのストレスは計り知れない。

こんにちは、ジーナです。

登園拒否をする
4歳の娘の気持ちを尊重して
仕事を変え
就労時間を減らし
一緒に居られる時間を
精一杯増やしました

そして今日は
お友達の様子を見たいと言うので
保育園までお散歩しました

用務員の方が
以前逃げ回ってた様子を見ていて
心配してたのよ

あれから
お母さん見てなかったから
と、気にしてくれていた

そして娘に
先生呼んできたろか?
と声をかけてくれた

最初に出てきてくれたのは
園長先生

逃げ惑う娘をしっかりと
サポートしてくれた
頼もしい先生

娘の性質を
何となく理解してくれている

わたしが先生と話している間
用務員の方が娘と遊んでいてくれた

そして
担任の先生の顔を見た途端
ものすごいスピードで
走り去って
遠くの方まで逃げていた

保育園に連れて入られると
思ったらしい

先生が出てきてくれて
私が娘を抱っこして
同じクラスのお友達や
おもちゃも変わっていることを
教えてくれた

赤ちゃんの人形があるから
名前付けようね!と
楽しみもくれた

しばらく
保育園の前の公園で遊んだ後
同じクラスだったお友達の
赤ちゃんに会った

抱っこさせてもらったり
小さな手をみたり
頭を撫でてみたり
とっても愛おしそうに
接していた

赤ちゃんから
癒しパワーをもらった

その様子を眺めながら
こういうところに
娘の繊細な感性が
生かされているなと感じた

普段から偏食で
最近はお米を食べず
おかずだけを
食べていたせいか

お菓子の量が
増えたせいか

はたまた、
午前中に受けた
強いストレスからか

今日のお昼くらいから
いつもと違う臭いのオナラを
何回も出していた

普段はこんな臭いしないのに、、
何か変だなと思っていたら

夜にお腹が痛い
痛くて立てないと
訴えてきた

痛いと言いつつも
遊んではいられるようだ
だけど食欲はない

着替えもできないと言うから
着替えさせ
オムツを履いて
寝ることにした

お腹が痛いと
寝付けない様子だったから
ティッシュに
手持ちのオレンジスウィートと
ラベンダーの精油を垂らし
娘の顔の上辺りで
ヒラヒラさせた

いい夢が見られる魔法を
かけてあげるね
どう?何か感じない?

いい匂いがする

そう!
香りのバリアで
守ってあげるから
目を閉じて
大きく息を吸って
眠ったらいいよー♩

ほうら
香りが身体を
包んでくれたよ
もう大丈夫だよ

痛くなって起きたら
お腹さすってあげるからな

なんて話しながら
香り付きのティッシュを
ヒラヒラさせていたら
眠りについた

立てないくらい
痛いと言ってたから
緊急性があるのかな
と思ったけど
明日で良さそうだな


明日、病院に行きたいと
自ら言ってきたから
受診しよう

もしかしたら
今朝のストレスも
影響しているかもしれない

傷つきやすい
繊細ちゃん

頭の中には
どんな映像が
映っているんだろう

ネガティブな感情に
引っ張られやすい

大人になっても
引きずるのかな


発達段階で
様子をみているけど

明らかに
集団生活からは
はみ出している

発達に関して
ある診断がつけば
支援も受けられ
守られることが多いけれど

診断がつかない状態では
周りの子どもたちと
同じように
過ごしていかなければいけない

その中で
できていない事を
たくさんたくさん
注意されながら
生きて行くと
当然自信なんてなくなる

幼い頃の自分自身が
そうだったから
よく分かる

だから
普段関わってくださる先生と
うまく連携して
娘の将来を
サポートしよう


↓下記の引用記事は
娘の繊細さが目立ったことを
書き留めたもの。


フレー!フレー!
むすめ!!!

フレー!フレー!
わたし!!!


最後まで
お読みいただき
ありがとうございます!


それでは、また♩

いいなと思ったら応援しよう!

よしだけいこ(ジーナ)🌼子育てられ中
あなたからのサポートは、おうちでわが子の発達支援を頑張るママたちへの支援や動物への支援、私が支援したいと思った記事へのサポートという形で、誰かに還元されます。時々、私のコーヒーが少しだけグレードアップすることがあります。