![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104307680/rectangle_large_type_2_b44c819aca9b2e75197c147772f379e6.jpeg?width=1200)
五月になりましたね。
![](https://assets.st-note.com/img/1682819341948-Klnm3k9TSm.jpg?width=1200)
こんにちは。
創作系寺嫁のゆかでございます。
今年もやってまいりました、ゴールデンなウイークですが、毎年のごとく、私たちはおうちでのんびり過ごす予定です。
せっかく、人の少ない平日に出掛けられる職業ですので、この大型連休を利用してお出かけになる方が、優先して娯楽施設を利用できたらいいなぁ、と思っております。
今年は、新型コロナの感染も落ち着いてきたということで、お出掛けをしようと計画している方も多いと聞いております。
五月の始めは、時期的には、一年で一番晴れが多いと聞きますが、今年はちょっと崩れ気味らしく、残念な思いをする人も多いだろうなあ、と勝手に思いをはせております。
さて、そんな中、5月です。
去年の五月に、おなじみ帽子ゴースト君が、「兜はかぶらないんですか?」と言われ、ノリノリで増やした「兜ゴースト君」です。
後ろに泳いでるのは、こいのぼりならぬ「シーラのぼり」。
吹き流しがウミユリで、上の滑車?がアンモナイトなのが特徴です。
こちらは一昨年の5月に増えたものですね。
うちのお寺の参拝記念絵は、「期間限定」がございませんので、たとえ5月でも、ご希望とあらば、ハロウィンもクリスマスもお描き入れいたします。
ですが、やはり皆様、日本のわびさびを大切にしておられる方が多く、それぞれの季節に合ったものをご希望されることが多いです。
今年の5月に増える風景は「新緑」となります。
さあ、どんな新緑を描くかは、そのときのお楽しみ……。
同じ絵を描きたくないから組み合わせ式にする、と言っているくらいですので、さまざまな構図やテーマを考えて、あれこれ描くのをともみさん本人も楽しんでいるようです。
今年も、どんな五月らしい絵が出来上がるのか、とても楽しみですね。
願わくば、来年も、十年後も、二十年後も、青い空に泳ぐシーラのぼりが見られますように。
見上げた空が青いことを、子どもたちが当然に知っている世の中でありますように。