![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109648767/rectangle_large_type_2_e4404df4f8b1324d86579118e36015bc.jpeg?width=1200)
七月になりましたね。
![](https://assets.st-note.com/img/1688171287444-Ws0XKbHLIp.jpg?width=1200)
こんにちは。創作系寺嫁のゆかでございます。
さあ、驚きですが、もう7月がやってまいりました。
早い地域ではそろそろお盆の準備に取り掛かるころですね。
欣浄寺では、7月の中旬から8月の中旬にかけての一か月でゆるやかにお盆期間があり、お参りはその期間に、という風習だそうです。
そんな中、珍しく1日、つまりは本日から、参拝記念の対応が始まりました。
まあ、土曜日というだけだと言ってしまえばそうなのですが(笑)
さて、詳しいことは別の記事にまとめる予定ですが、6月25日に愛知県豊川にある浄泉寺さんの合同御朱印会に参加させていただきました。
そのご縁もあって、7月は多くの方にご予約いただき、一次募集の段階で予約が埋まってしまいましたので、二次募集はお休み、という形になります。
お寺にいる家族は多いのですが、参拝記念に対応しているわたしたち夫婦しか参拝記念のことは分からないので、
Instagramを見た方のみが予約方法が分かる、という方式を取らせていただいております。
多くの参拝者様のご協力で、来たことのない方にも
電話をしても予約はできません、予約がなければ対応できません、とお伝えしていただいており、
守ってくださる方が多く、ありがたいかぎりです。なーむー。
さて、
今月の新しい絵柄は「海」です。
潮干狩りになるのか、砂浜になるのか、磯遊びになるのか……アイディア次第でバリエーションが増える絵柄ですので、
どんな組み合わせをご希望いただくのか、こちらとしてもとても楽しみですね。早く、絵柄の見本を描かなければ、とともみさんは朝見本を描くための紙を探してお寺に持って行っておりました。
梅雨もまだ盛りを過ぎたころ。
気温もどんどん上がり、熱中症が怖いころでもあります。
どうぞ、水分の摂取はこまめになさって、年々ひどくなってくる日本の夏を乗り切りましょう。