![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142915672/rectangle_large_type_2_19a7066e5e2244231c16f70981d40b80.jpeg?width=1200)
【大應寺浄苑】永代供養墓購入者インタビュー vol.8【樹木葬】
皆さん、こんにちは!✨
大應寺浄苑 販売スタッフでございます。
暑い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか?
今回は個別型 永代供養墓・暦にてご契約いただきました、上野様ご夫婦にインタビューのご協力をいただきました!誠にありがとうございます。
(▼前回の記事はこちらから▼)
お写真も快くご承諾いただき、ご主人かっこよく撮らせていただきました(^o^)丿
素敵なお写真にも注目でございます✨
大應寺浄苑が少しでも気になっている方必見です(^o^)丿!
![](https://assets.st-note.com/img/1717465846934-U3VsJZdnL2.jpg?width=1200)
――今回お墓を探そうと思われたきっかけを教えてください。
主人:母が亡くなったからですね。
――大應寺浄苑を知られたきっかけはなんでしたか?
主人:母が死んで色々ネットで調べてです。今は港区に住んでますが、昔うち長いこと阿倍野に住んでたんで、阿倍野の方が土地勘あるなと思って、その辺で調べて何件か候補を挙げて見に来た一件目がここやった。で、ここで速攻で決めました。
――他の霊園さんも見ようとされてたけど、他は見ずにここで即決してくださったのですか?
主人:うん、見てない。そのまま契約して帰りました(笑)
――そうだったのですね。ありがとうございます。ここで決められた一番の理由はなんでしたか?
主人:橋本さん(販売スタッフ)の営業やと思うね(笑)橋本さんと話して合わへんかったら決めてなかったね。
奥様:一本目の見学確認の電話も凄い覚えてます。実際お会いして、説明も凄くわかりやすかったし、凄い親切に丁寧に接してくださって。
主人:ここのご住職と奥様とお話ししてても、ピンとくるものがあって。「ここにしようか~」ってなりました。
――この浄苑を他の方におすすめするなら、どんなところをおすすめしたいですか?
奥様:市内でこんなに環境が良いところは無いですね。後は、きちんと手入れしてくださってるのがしょっちゅうお参りに来てたら分かるね。本当に安心して任せられるね。
主人:ご住職と奥様とお話しさせてもらって、わさわさしてた気持ちが落ち着いた、いうのもありますね。お墓に関して関わってくれた皆さんに感謝しきれない。みんなに恵まれたなあと。本当どうしていいかわからない状態やったんで。自分ちの宗派もわからへんかったからね。後から聞いたら浄土真宗やったみたいやけど(笑)
奥様:お寺さんも良くて、事務所の販売スタッフの方も良くて、うちにとっては両方マッチしたね。
主人:お墓探されてる方は一回見にきたらええんちゃう?ロケーション良いし。お話しされたらきっと、10人来たら10人とは言わへんけど8人9人はここにしよ思うくらい良いですよ。安心してお任せできる。
――沢山嬉しいお言葉ありがとうございます…!
奥様:でも、ほんまに本音やね。
主人:うんほんまほんま。
――思い出に残るお墓を作らせていただいて感謝しております。
奥様:ほんまはでもあれ長い期間下さいて(お墓完成まで)話やったと思うんです。
主人:物凄い急かして。(笑)納骨希望日にお墓の完成が間に合って。
奥様:ほんとに助かった。感謝してますほんとに。
主人:センス良いの作ってくれたんですよねほんで。
――何度もデザインやり直してやり直してね(笑)あの赤の石で作っていただいて、パッと目立つように、真田カラーでね。
主人:一発で食いついたもん(笑)もうこの色にしようって(笑)ほんまにすべてがうまいこといきました。ありがとうございました。
![](https://assets.st-note.com/img/1717465943140-T4fs3c1Jut.jpg?width=1200)
ありがとうございます!
改めまして、お忙しい中インタビューにご協力いただき誠にありがとうございました。ご縁を頂きまして大変嬉しく存じます。
その他ご質問等ございましたらお気軽にコメントくださいませ(^o^)丿
大應寺浄苑のHPはこちらから👉https://daiouji.eitaikuyo.com/