![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102733465/rectangle_large_type_2_86fe6340dc4bac884d7ec15a9a8ab550.jpeg?width=1200)
TERASをLIFE STYLEブランドにしたい。
自社HPでは出店情報や取扱店舗などの情報を更新しています。
【HP】https://akari-teras.com
【WEB SHOP】https://teras2017.stores.jp
他Twitter、Instagram、noteも是非フォローお願いします!
【Twitter】https://twitter.com/teras2017?s=21&t=-zNk_ii1OTCO3QSBBPJP8g
【Instagram】https://www.instagram.com/teras_2017/
火曜日担当、代表飯島です。
現在「made in Japan」のブランドという点をまた見直しています。
僕らがやりたいのはアパレルなのか?100%のmade in japanなのか。100%の必要があるのか。など日々改めて考えています。
今のところは、どっちもあって良い。という答えなのだけど、染めや織りなど歴史ある伝統技法とコラボして純度100%日本製の製品も拘ったラインもやっていきたい。
例えば、今治とコラボしたタオルや、日本製コットンのルームウエア、徳島の藍とのコラボなど。
「刺し子のある暮らし」を提案していきたい。
お洒落して出かけるアパレルもやってるけど、家での暮らしで使うもの、寝巻きじゃないルームウエア(ちょっとしたお出かけなら着ていけるような)
そんなラインがあると、今作っているカスタムソファーやクッションとの折り合いもつくなぁなんて考えています。
![](https://assets.st-note.com/img/1681189166412-gWJiRbb2Ke.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1681189173777-PErnPDBaPw.jpg?width=1200)
そこで、すっきりまとめるなら
「刺し子アパレルブランド」でなく「刺し子のある生活を提案するブランド」の方が良いんじゃないかなと思っています。
ここにいきたいと考えています。
これが正解かはやってみないと分からないから兎に角まずはやってみようと思ってます。
永く愛されるブランドになるために、多くの人の元に商品を届けたい。
刺し子にたどり着く窓口を広く、ストーリーは深く、クオリティは高い。そんなLIFE STYLEブランドにしていきたいというお話でした。
何か案があれば、教えてください!
【教えますメールはこちら】
こんなブランドとコラボはどう?こんな商品どう?などなど
タイトルに:LIFE STYLEブランド提案といれてお気軽にメールをください!
✉️terascompany2017@gmail.com