【自己紹介】はじめまして、てらみこです。
皆さまこんにちは!
福島出身のアラサーOL てらみこです。
Twitterもフォロワーさんが増え始め、
noteも少しずつ投稿を始めましたので
改めて自己紹介をさせてください😳💓
主にTwitterでの活動しています!
もしよかったらTwitterもフォローしてくださいね❣️
★Twitter:teramikochannel
名前
名前はてらみこ
「なんでその名前にしたの?」とよく聞かれる名前です。
理由は語感が良かったから、
それ一択です🌼
神社のお巫女さんの経験もないですし
お寺関係のお仕事もしていません。
Twitterを始めた初期は本名の頭文字をとって
「会社員Aちゃん」を名乗っていました😂
いやー、恥ずかしい黒歴史です😂
この時代を知る人は少数ですね・・・(笑)
とある人から「名前を変えたほうがいい」と言われ
考えていた時に名前がパッと浮かんできたのが始まり。
周りにはいない、唯一無二の名前で気に入ってます🍀
あだ名は「てらちゃん」「みこちゃん」
ぜひ呼びやすい名前で呼んでいただけると嬉しいです💓
経歴
趣味
美容(スキンケア、美容医療)
経歴の中にも書きましたが、
高校生の時からアトピーが悪化。
卒業アルバムはもう2度と見たくないほど
顔がパンパンに腫れあがり
火傷をしたぐらい顔が真っ赤になっていました。
顔が赤いだけならまだいいのですが、
そこにかゆみや薬の副作用も加わり
ツラい時期を過ごしました。
自分の見た目が気になり
学校にも行けなくなりました。
しかし、アトピーは一生付き合っていく必要があります。
だからこそ、肌に優しいスキンケアを徹底的に勉強しました。
スキンケアを勉強したおかげで、
いまは少し落ち着いています。
しかし油断は禁物。
このことを忘れずに、日々勉強。
化粧品検定(美容やメイクの検定)も取得し、美を極めています💄✨
カフェ巡り
昔ながらのカフェやレストランが好きで
よく純喫茶に通っていました。
最近は読書や執筆活動をするためにカフェに行くことが多いので、
行きつけのカフェを探して開拓しています☕️
オムライス、
ナポリタン、
プリン、
メロンソーダ🍈
なんであんなに喫茶店のご飯はおいしいんでしょうね?
あの雰囲気の中で食べるご飯がいいんですよね。
ジャズの音楽にコーヒーの香り。
みんな同じ空間にいるけど
ひとり一人違う時間を過ごしている。
誰かと一緒にいるようで
自分の時間を過ごしている、とても落ち着きます。
純喫茶だけではなく、チェーン店にも行きます。
スタバにもよく行きますが、
カスタムはなんて言っていいのかわからず
いつもキャラメルフラペチーノです。
執筆活動(Kindle)
Kindle作家と名乗っているからには、
これは外せないですね。
7月に初出版を果たし、無料ランキング6冠🏅
いままでに3冊出版し、最新刊は6週連続ベストセラーを獲得しました!(1月10日時点)
出版実績はこちらから。
【最新刊】6週連続ベストセラー(1月10日時点)
うつって意外とわるくない。わたしが見つけたこころのトリセツ
【女性学部門/恋愛・結婚部門 新着ランキング第1位】
【皮膚科学部門 売れ筋ランキング第1位】
大体2カ月に1回のペースで出版しており、
自分の過去を絡めた書籍をメインとしています。
うつの話やメンタルケア、
二重整形など美容の話なども赤裸々に語っています。
最近は「書く楽しさ」を知ってもらいたいと思って
Kindle出版サポートも始めました📖✨
詳しくはこちら。
★先着1名様限定でサポート代金お安くなってます★
あなたの名刺代わりになる一冊を作りませんか?
頑張るあなたを応援させてください!
読書
こちらもKindle作家としては外せません。
年間の読書冊数は100冊を超えました。
元々、父親が読書家。
段ボールに入った本が何百冊も家にありました。
特に東野圭吾さんの小説が多く、
小学生のころから次から次へと読書。
いまも読書のジャンルはミステリーが一番を占めています。
他には美容系の書籍も読みますし、
ビジネス系の書籍も読みます。
Kindle作家さんの書籍も勉強になるので
拝読しています。
忙しい時間に本を読むことは
後回しにしがちですよね。
でも読書にはメリットがたくさん。
文章力は仕事でも使う場面が多い。
想像力や物事を多角的にみられる力は
コミュニケーションをとるときに必要。
私の想像力や文章を書く力は「読書」で
培われたといっても過言ではありません。
勉強
「勉強しなさい」
親からこの言葉を言われたことは一切ありません。
しかし、この言葉はよく言われました。
「自分のために勉強しなさい」
幼い頃は「自分のためってどういうこと?」
と感じていましたが、大人になってようやく分かりました。
「自分が自分らしく生きられるように、勉強する」
ということだったんですよね!
進学したい大学や就職したい会社
やりたい仕事を自由に選べるようになること。
将来の選択肢を増やせるようになること。
「自分のために勉強しなさい」
この言葉のおかげで、
行きたい大学にも進学、就活も成功しました。
私はいま、自分らしく生きれています。
資格取得だと、いままでに漢字検定2級や通信系の資格をもっています✏️📒
最近では化粧品検定2級(美容やスキンケアの検定)を取得しました💄✨
これからも自分の可能性を広げるために、
時間を無駄にせず勉強しようと思います💗
最後に
簡単な自己紹介となりましたが
私、てらみこのことを知っていただけたでしょうか?
少しでも身近に思ってもらえたら嬉しいです!
今後も美容や恋愛、Kindle出版について発信していきますので
フォローよろしくお願いします!
★Twitterはこちらから
@teramikochannel