
寺子屋の取り組み 卒業生との交流
秋休み2日目は、分刻み(?)のスケジュールでバタバタ過ごしました。
朝5:00起床で、犬を庭で少し遊ばせて、朝食を食べさせて、今度は、下の写真のお方たちの朝ごはん・・・

そして、母と私の朝食を作り、ご飯を食べたら、出かける準備を8割がたしてから、もう一度、猫たちにミルクをあげて、いざ、津で行われる学校説明会へ・・・。

「向学立志」
「志を抱き、常に学ぼうと努力する人たれ!:がモット―だそうです。良い学校そうでした。津駅から若干遠いかなという印象ですが、松阪からも何とか通えそうです。
そして、せっかく津に行ったので取引のある証券会社によってから帰宅・・・
帰宅後、猫たちのご飯のあと、お犬様のお散歩に・・・

帰宅後、お犬様にご飯を食べさせて、着替えて・・・食事会へ・・・。
平成8-9年生まれの学年が2名、平成3-4年生まれの学年1名・平成2-3年生まれの学年1名、平成元-2年生まれの学年が1名、そして私というこじんまりとした食事会でしたが、写真を撮るのも忘れ、時間も忘れる楽しいひとときでした。
いろんな社会のことにも、個人的なことにも、趣味的なことにも、きちんと考え、意見を持ち、人の話を聞ける、若者たちに、感心して、考えさせられる時間でもありました。
コロナ前は、結構頻繁に行っていた食事会ーまたちょくちょくできれば、うれしいなと思いました。
ということで、今日は、日記になっちゃいましたが・・・卒業生たちには、いつも助けられていると実感する1日でした。見出しの写真は、食事会に来てくれた1人のハワイのお土産にもらったものです。
ちなみに、昨日の私の1日を卒業生たちに伝えたら、動物園の飼育員の1日みたいですね。と言われました・・・笑 犬と猫しかいないけれど・・・
いいなと思ったら応援しよう!
