マガジンのカバー画像

バイクあれこれ

36
バイクに対する想いやメンテナンスなどを書きます。
運営しているクリエイター

#旅のフォトアルバム

日帰りツーリング ~海も山も快晴なり~

早くも終わろうとしている1月の日曜日、風は強い予報でしたが天気はよさそうなので早起きをすると、雲なく晴れた快晴の夜明けです。 ホットコーヒーで目を覚まして体を温めたら、今日はいつもと違う目的地、今世紀初となる懐かしの地を訪れます。 向かうのは湘南平、高麗山公園が正式名称のようですが、ようやく初めて知りました。 湘南平は標高約180mの山頂にある平たんな高台ですが、海に近い独立した山なので、海と山が360度のパノラマで楽しめる素敵なところです。 家を出たのは6時半、日の

2024年キャンプ記 ~ちょい見え富士山、ようやく冠雪 酒匂川健楽ふれあい広場~

雨を予想して今週末のキャンプをキャンセルしたのに、土曜の雨はたいして降らず、今日はよい天気となり、自分の判断がほんとうに悔やまれます。 11月も半ばというのに今日は20℃越えの予報なので、気持ちを切り替えてツーリングデイキャンプで、酒匂川健楽ふれあい広場を訪れます。 場所酒匂川健楽ふれあい広場は、東名高速道路の大井松田ICを降りてすぐの野営地で、酒匂川流域の広い河原です。 河原の入り口の土手には公衆トイレがあるので、キャンプで過ごしやすい野営地です。 チェックインの前

2023年キャンプ記 〜野営地偵察その4 小倉橋河川敷〜

金曜からの雨風が猛烈で、泊りのキャンプ場はキャンセルしたのですが、土曜の午後には天気が一気に回復、日曜の今日もいい天気になりました。 こんな日はデイキャンプ、昨年いろいろと回った中津川、相模川沿いの野営地で行きたかった最後の場所、小倉橋河川敷に、バイクで向かいます。 場所今回訪れた野営地は、相模川のかなり上流に位置していて、ちょいちょい訪れている高田橋河川敷からバイクで10分ほど、津久井湖にほど近い河川敷です。 ここは無料のキャンプ場で宿泊が可能、公衆トイレがありますが

日帰りツーリング 〜初夏の富士五湖巡り+B級グルメ〜

気持ちよい日差しと暖かい気候の初夏は、ツーリングに出掛けるのに最適です。 いつの間にやら梅雨入りも間近となってきましたので、晴れ予報の週末に、『ハヤブサ先輩』とバイク2台で、富士五湖巡り+B級グルメに出発です。 今回は、NEXCO中日本が実施している速旅(はやたび)の『首都圏 東名・中央道コース ミニ』を利用しました。 ETC二輪車限定プランではありますが、この範囲が全部乗り降り自由、連続2日間で2500円は、破格のプランです! 赤矢印のような感じで、下道も使って富士