
Photo by
sumisumi1102
為替の考え方
昨今、2022年は米国の利上げの影響で急激な円安に突入しています。この為替の急変動により、為替予約は必須という考えがあります。
しかし実はお隣の韓国では為替予約を取りおこわない企業が多くあるとご存知でしょうか?
とある韓国の購買マンに、なぜ為替予約をしないのか?と聞いたら一年をみて為替の損失、利益は一定。儲かる時は儲かる、儲からない時は儲からないとの返答でした。
さて、個人貿易をされる皆さんはどうでしょうか?今では輸入サイトを通じて中国から簡単に商品を輸入できるため、個人で為替予約するという事はないかもしれません。ですが、為替の変動を意識すれば、商売の利幅を大きく変動させたりするチャンスがあります。値上げ、値下げ交渉のきっかけにもなります。
為替というのは、国際貿易を行う上で収益を大きく変える事が出来ることもあります。何ができるか、きっと個人で出来る事もあるので、考えてみてください。