![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/33498464/rectangle_large_type_2_edf29c3c4baa2465228c70860805ba7e.jpeg?width=1200)
そろそろアートに触れたい☺︎
こんにちは☺︎
ピラティスインストラクターの寺田マリです☺︎☺︎
さて、キラキラ金曜日もそろそろ終わり!
以前は金曜日っていうと、仕事終わりで六本木ヒルズの森美術館とか寄ったりしてました。
仕事帰りにふらっとアートに触れにいけるなんて、とっても贅沢なことが出来るんだなぁって。
東京ってすごーい!って思ってました。笑
ニューヨークの美術館も確か金曜日って21時くらいまでオープンしていたような…
気軽にアートに触れられる環境があると、そこに住む人たちのアートに対する関心も高まるだろうし。
美術館に行くことがごく当たり前の日常に組み込まれるような社会って素敵ですよね☺︎
コロナの影響で、なかなか難しくなってきたけれど、そろそろアートに触れたい気分。
そんなわけで、いま個人的に気になっている、見に行きたいものをリストアップしてみようかなと思います。
ロバート・ハインデル展は8/30までだった😭
もうすでに仕事でスケジュールはいっぱいなため泣く泣く諦めるとする。
森山大道は、Twitterで紹介されていたのを見て、かっこいいなぁって思いました。
一瞬の世界を切り取る、写真の魅力にどっぷり触れたいときに良いかも。
日本の伝統文化、工芸に触れたいシリーズその①。
日本の伝統文化、工芸に触れたいシリーズその②。
現代アートで刺激を受けたい気分にはこれが良さそう!
頭の中でぐるぐると、創作意欲が湧いてきそうです☺︎
ニューヨーク好きとしてはこれは見ておかないと。というか、まだ見てないの?って突っ込まれてしまうだろうか💦
こうやってリストアップしておけば、"仕事に追われて見に行けなかった!"なんてことにならなそうだし☺︎
仕事以外の部分でも、しっかり刺激を受けたいと思うの。
もっとピラティスのことも、バレエのことも、考えなきゃいけないことっていっぱいあるけど、心の栄養の部分でアートは不可欠だ。
アートに触れれば作品やその時代についても知識が増えるし。
深く突き詰めていくのも良いけど、広く浅くいろんなことを知っているのだって良いこと☺︎
自分のための時間にはお洒落をして、気になるアートに触れに行こう!って決めた金曜日の夜🌟
今日もお読みいただきありがとうございました☺︎☺︎
いいなと思ったら応援しよう!
![寺田マリ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/25703238/profile_e5fdc651d9750b2bf23f64b32aed36a7.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)