![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/24922769/rectangle_large_type_2_bd84de1c93c86b430ab7a765380cce11.jpg?width=1200)
巣ごもり生活1ヶ月で感じたこと
こんにちは☻ピラティスインストラクターの寺田マリです。
緊急事態宣言の延長も発表され、私の休業&巣ごもり生活もちょうど1ヶ月経ちました。この期間で変わったこと、今日は書いていこうかなと思います。
この巣ごもり生活をしていくなかでわかったのは、”快適なインターネット環境は必須”だということ。
これまでインターネット工事をお願いする時間もなかったのでポケットWiFiを使用していたのですが、最近の自粛の影響を受けて回線の不具合も出たりで、思い切って解約。代わりに固定回線にしました。
家にいる時間は長いし、今後もおそらくこの波は度々来るであろうと予測すると固定回線はほんとに安心して使えるし、オンラインレッスンのお仕事も不安なくやっていくことが出来ます。
そして、この機会にテレビでYouTubeやAmazonプライムビデオなどが見られるようにしてみました。これもめちゃくちゃ快適で。
テレビだとだいたい毎日ずっとコロナ関連のことばかりで、ずっとこればっかりじゃ気持ちが萎えてしまうなと感じていましたが、好きなアーティストのライブ映像をテレビで見られるようになってからはストレスが減り、楽しみが増えました。
オンラインレッスンについても、考え方がだいぶ変わってきて、最初の頃よりも前向きに考えています。やり方だってひとつじゃないだろうし、むしろ、今後のことを考えていくのなら、伸ばして行く必要がある分野かなと。
ビデオ会議ソフトを使った対面式のレッスンだけじゃなく、レッスン動画を定期的に配信してそれを月額会員として視聴するサブスクみたいなこともできるだろうし、オンラインサロン的なものを作るのもありなわけです。
オンラインで繋がれるということは、自分が仕事をする地域に限らず、お客様のターゲットが広がるわけだし、プラスに考えればチャンスなわけで。
このnoteもそうですが、インターネット上に自分の考えや持ち味、アピールできるものはどんどんアピールしていけば、もっと自分の仕事は広がっていくのだから、今後も頑張っていきたいなと思いました。
Instagramでは時々ライブ配信もしていますが、これも今までだったら有名人しかしないものなんじゃないかと思っていたけれど、フォロワーさんと繋がれる感じがたまらなく楽しかったりして、こんなのも悪くないよなと思う今日このごろ。
プラスに転じて考えたほうが、自分自身も身軽になる。
ふさぎ込んでいてはもったいないなと。人生は一度きりで、人間は生きてるだけで丸儲けというのが私の座右の銘なので。
もちろん対面でのレッスンの再開もすっごく楽しみにしています。現場が好きだし、人も好きだから、ここは譲れません。
でも、時代に沿って柔軟に対応できることも大事だし、気持ちよく生きていくためには必要なこと。自分のやりたいことは全部やるために、頭を柔らかくして可能性をどんどん広げていきたいなと思います。
Etoile Pilates and Bodyworkは私の運営するピラティスレッスンのコミュニティです☻
SNSも毎日更新中!フォローされると泣いて喜びます☻
◆Instagram◆
@maristagram247 寺田の日常、好きなものが見れます
@etoile_pilates414 ピラティスやお仕事についてはこちらのアカウントで
◆Twitter◆
@mari247 寺田の日常のつぶやき&告知やら
@etoile247 スタジオアカウントなので更新情報などはこちら
いいなと思ったら応援しよう!
![寺田マリ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/25703238/profile_e5fdc651d9750b2bf23f64b32aed36a7.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)