
【アマガミ】ぬくぬくまーじゃんのフリーズを回避する方法
10年ぶりのリベンジ
『アマガミ』といえばPS2版から10年以上経つゲームになりますが、『ジャッジアイズ』で麻雀を覚えた(『龍が如く』シリーズは麻雀が出来ないとトロコン出来ない…)ので、PSVita版にて作品内ミニゲーム『ぬくぬくまーじゃん』をプレイしてみました。
フリーズが頻発
ところがこの『ぬくぬくまーじゃん』が止まる止まる、フリーズ地獄です。CPUが長考してるのかなと思いましたが、一時間放置しても進みません。もっと放置すれば進むのかもしれませんが、それはもう娯楽ではありません。苦行です。
フリーズの内容は、麻雀中にCPUの番が回ってきた時に進まなくなるというものです。△ボタンでメニューは開けますしタイトルに戻れば(最初からですが)再開出来るので、聞いた感じ致命的ではなさそうですが、これがとんでもない頻度で発生します。これだけ酷ければ話題になっているだろうとググって見ましたが、なんと殆ど見当たりませんでした。本編じゃないからプレイしてる人が少ないのかもしれませんが、本作はWikipediaによるとPSVita版だけで3万8本の売上、2015年7月にはフリープレイにもなっている作品です。自分のメモリーカードの不良なのでしょうか?しかし、PSVitaのメモリーカードは高額で8GBで6,800円、同じ容量のmicroSDカードは820円と8倍も差があります。出来れば買いたくはないです。
エビコレ+ アマガミ
・カテゴリ:フリープレイ
・メーカー:角川ゲームス
・対応フォーマット:PlayStation®Vita
・配信期間:2015年7月8日(水) ~ 2015年8月4日(火)
解決策
もう少し調べてTwitterを漁ってみると、フリーズに関して興味深いツイートを見つけました。
アマガミのぬくぬくまーじゃんはカットインを有りにしているとタイトルに戻るまでバックログがクリアされない仕様らしい。最終的にはフリーズする。
@abusan3225
アマガミのぬくぬくまーじゃんはカットインを有りにしているとタイトルに戻るまでバックログがクリアされない仕様らしい。最終的にはフリーズする。
— あぶさん@L700Vミラ (@abusan3225) March 5, 2014
どうもカットインを「あり」にしているとバックログがクリアされずにフリーズするらしいです。書き方的に頻発はしなそうなので別問題のようにも思えましたが他に方法がないので試してみたところ、これが大当たりでフリーズすることなくクリア出来ました。
やり方は以下です。
△ボタン→設定→麻雀タブのカットインを「なし」にする
その後『ぬくぬくまーじゃん』を『アマガミ』『キミキス』共にエピローグまで進めましたが一度もフリーズしませんでした。フリーズした場合は設定からカットインを「なし」にすることをオススメします。
PSブログ
どうでもいいことなのですが、引用したPSブログが黒背景に黒文字で作品名を掲載しているので見えなくなっていました。当時は白背景だったんですかね?

PlayStation®Plus提供コンテンツ 7月の更新情報!

PS Plus 2021年12月のフリープレイに『JUDGE EYES:死神の遺言 新価格版』『レゴ®DC スーパーヴィランズ』などが登場!
PSトロフィー
記憶が確かならPSP版が発売された時にファミ通で全員のスキBESTエピローグが見れるセーブデータを作るチャートみたいなのが掲載されていたのですが、それと同じようなものを掲載しているブログがありました。更新が2015年で止まっているため早くしないと見れなくなるかもしれないません。早めにチェックした方が良いと思います。
7月のPS Plusで配信された『エビコレ+アマガミ』のプラチナトロフィー獲得の為、最短攻略法を以下に記す。
特に難しいトロフィーもなく、『ぬくぬくまーじゃん』に関しては買っても負けても話は進みますし、前述の通り自家操作を自動にしておけば麻雀まで自動でやってくれるので誰でも簡単にトロコン出来ます。
2022年にプレイするなら
フリープレイ配信された作品ですが、現在はAmazonで中古でも4,000円超えるので、普通にPS StoreからDL購入した方が良いと思います。URLを貼ろうと思ったのですが、なんとPCブラウザからPS Storeで検索しても出てきません!まだ閉鎖はしていないので、PS Vitaからなら購入できます!是非!
いいなと思ったら応援しよう!
