見出し画像

こんな仕事に意味はない!とは言い切れない

仕事の効率化が叫ばれて久しい。

Work Life Balance、効率重視、働き方改革。

それぞれが仕事の価値を考えながら働く時代になっている。

それ自体は、大変望ましい姿であり、目指すべき方向に異論はない。

むしろ積極的に応援している。

悩み

率直に悩んでいるのは、メンバーに仕事をお願いするとき。

大前提として、その仕事の価値をしっかり語ることが依頼する側の責任・義務であることは間違いない。

仕事をしっかり請け負うためにも、

その仕事の意義をしっかり考えることは必要だろう。


ただ「やりたくない」だけじゃないですよね?


この質問は絶対にぶつけたい。

私も仕事をしていて「出口」が見えないとき

明確に「誰に喜んでもらえるか」分からないとき

こんな仕事、意味ないんじゃないか?

と思わずにはいられません。

でもやっぱり、仕事をやっている最中に

こうやったらゴールにたどり着けそう

これで部長に絶賛されること間違いなし

って仕事ばっかりじゃないと思うんですよね。

誰かのミスで顛末書を書いたり、
謝らなきゃいけないこともあるでしょう。

誰かが描いたビジネスプランに
100%納得できないこともあるでしょう。

落ち目のチームで奮闘しなきゃいけないこともあるでしょう。

それを

この仕事は意味がないからやめよう!

と安易に逃避してはいけない気がする。

効率化という大義名分で

楽な道を選んではいけない気がする。

もちろん対極にある

今までやっていたからやる

という思考停止状態は、絶対に避けなければいけないけど。


できること


今思うできること。

「この仕事って意味ありますか?」という問いへの答えを

色んな人の視点で考えること。

たぶん、全く意味のないことなんてないと思う。

部下からすれば、

単に部長が穏便に済ませたいだけでしょ

と思うような指示があるかもしれない。

本当にそれだけの意味なのか、

色んな立場になって考えてみたい。


まだまだ難しいけど、

・ 色んな視点で考えること
・ 何が価値なのか?を問うこと

は続けていきたい。

今日はちょっと悩みの共有。

では、

Have a great day!!

最後までお読みいただきありがとうございます。
スキ、コメント、フォローなど頂けますと大変励みになります。
また読みたいと思っていただける記事を書けるよう頑張ります。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?