見出し画像

【アメリカ生活】サマータイム終了です

皆さん、こんにちは。

本日は、11月3日(日)です。

今日は何の日でしょう?

文化の日!

そうですね。祝日は重要です。1946年の11月3日に日本国憲法が公布されたことに由来している様です。

今日はそうではなく、アメリカのお話。

3日というのは重要ではなく、11月の第一日曜日という方が大切なのです。

そうです。サマータイム終了です。

感覚的にはとっくに夏が終わっていた地域の方も、まだまだ暑い天候を過ごしていた方も、とにかくサマータイム終了です。

サマータイムとは

サマータイムとは呼称で、

正確にはデイライト・セービング・タイムと言います。

字の如く、日中の太陽光を活用することで省エネするために、時間をずらすというシステムです。

サマータイムは、3月の第二日曜日から11月の第一日曜日までです。

時間を変えてしまう、というのは日本人からすると衝撃ですよね。

サマータイムと標準時刻の差は、(私の地域は)1時間。

つまり、今朝の朝6時は、昨日の朝7時。

昨日よりも明るいですね。

時間を変えること

サマータイムは午前2時(夜中)に起こります。

私は今まで全てベッドの中で、時間の切り替わりを迎えているので問題ないですが、24時間勤務をしている人はどうなるんでしょう?

午前3時まで働いた瞬間、午前2時になるんですよね。たぶん。

タイムスリップ感がスゴイですね。

オレまた午前2時過ごしてるよー!みたいな。

でもちょっと怖い

昔は朝起きて「よし、家じゅうの時計を直すか―!」という感じだったんでしょうが、今はスマホやネットワークに繋がった時計が多い。

寝ている間に自動で直っています。

もちろん、アラームなども更新された時間で動く。

便利ですね。もはやサマータイムが終わったことに気づかないのかも。

昨年、私の妻がサマータイム終了の日に起きてきて

「なんか今日はすっごい寝れた気がする!昨日食べたサプリが良かったのかも」

とかテンション高く言っていました。

「え、1時間多く寝れたからじゃない?」

「え!!!マジで?」
(忘れてた模様、しかも気づいてない)

という騒動がありました(笑)

私たちの生活って本当にスマホとネットに支配されているな、
と確信した瞬間でした。

映画の様ですが、インターネット上で何か操作されたら、もう何も判断できないですね。

サマータイムの嫌なところ

最後に一つだけ言わせてほしい。

サマータイムって長すぎだろ!!
3月から始まるってそりゃないよ。

せっかく冬を越えて、ようやく出勤時に朝日が見えるかな、
という季節になって来たのに、第二週にはまた1時間遅くなってしまう。

また暗い朝になっちまったよ!!

というのが一番のストレスです。

日本との時差も1時間変わりますから、
この時期の米国滞在者へのご連絡はご注意くださいね!!

では、Have a good day!!

最近、X始めました。
こちらでもつぶやいていますので、ぜひご覧ください。


いいなと思ったら応援しよう!